岡嶋和幸の「あとで買う」

1,434点目:手のひらサイズの超軽量ハンディファン

ライフオンプロダクツ「カラビナリール付手のひらファン」

ネットショップのカートの中にある「あとで買う」には、様子見をしているなど気になるアイテムがたくさん入っています。この連載では、フォトライフに関連する製品を中心にその中身をお届けします。どのような物に興味を持ち、どのような視点で選んでいるのかなど、日々の物欲をお楽しみください。

ライフオンプロダクツ「カラビナリール付手のひらファン」

寒い日が続いていますが、このあとあっという間に夏になると思われるので、今年も暑さ対策は早めに行いたいと考えています。ということで本日はハンディファンです。

ちょうど1年前、1,077点目でライフオンプロダクツの「日傘クリップファン」を紹介しましたが、こちらも同ブランドの製品です。手のひらサイズの丸型デザインで、重さはたったの100gなので楽に持ち歩けます。

付属のカラビナでバッグに取り付けられ、リール付きなので伸ばしてすぐに使えます。置き忘れ防止にも役立つでしょう。ネックストラップも付属しているので首にかけて使うこともできます。撮影のときなどに便利でしょう。

風量は弱・中・強の3段階で調節が可能で、自然な風を再現したリズム風モードも搭載しています。販売価格は2,178円前後で、色はスモーキーピンク、リリーホワイト、スモーキーブルーが選べます。

1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプレス)など、著書多数。主な写真展に「ディングルの光と風」(富士フイルムフォトサロン)、「潮彩」(ペンタックスフォーラム)、「学校へ行こう! ミャンマー・インレー湖の子どもたち」(キヤノンギャラリー)、「九十九里」(エプソンイメージングギャラリー エプサイト)、「風と土」(ソニーイメージングギャラリー)、「海のほとり」(エプサイトギャラリー)などがある。