写真で見るソニーα99

Reported by 本誌:鈴木誠

 ソニーが10月26日に発売するレンズ交換式デジタルカメラ「α99」をお借りできたため、外観写真を中心にお届けする。

 α99は、固定式の半透過レフレックスミラーで撮像素子と同時に位相差AFセンサーにも光を導く「トランスルーセントミラーテクノロジー」を採用するAマウントデジタルカメラ。新たに採用する有効2,430万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーは像面位相差AFにも対応しており、同社では2つを組み合わせた「デュアルAFシステム」としてアピールする。ボディのみの店頭予想価格が30万円前後の見込み。

 有機ELのEVFはこれまでのOLED Tru-Finder採用機同様に視認性が高く、新たに色温度の調整にも対応している。APS-Cフォーマット用のDTレンズを装着した際は、クロップに合わせてライブビューを全画面に拡大することもできる。

 シャッター音は、クイックリターンミラーを持たないこともあってか、フルサイズAマウント機の先代とも言えるデジタル一眼レフカメラ「α900」の機械的で重厚な動作音とは大きく異なる。筆者の知る限りでは、音の傾向は電子先幕動作時のNEX-7のそれに近く、音質はわずかに音量が大きく低音寄りという印象だった。

 ボディの重量は約733gと、同社APS-C機の「α77」とほぼ変わらないレベル。他社の中級フルサイズ機と比較しても100〜150gほど軽量で、構えているとフルサイズ機であることを忘れてしまうほどだった。

外観

グリップ部バッテリー室
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMの装着例
左手側のロック式のモードダイヤル右手側の情報表示パネル
背面操作部サイレントマルチコントローラー
液晶モニターは3軸可動式
側面端子部SD系/メモリースティックDuo共用のスロットのほか、SD系専用のスロットをもう1つ備える
マルチインターフェースシューオートロックアクセサリーシューへの変換アダプターが付属する
アダプターも接点を持つアダプターをα99に装着したところ
同梱のバッテリーとチャージャー。チャージャーはプラグ内蔵式付属のストラップ

画面(液晶モニター)

・撮影画面

撮影画面水準器を表示
ライブビューにメニューをオーバーレイ表示
クロップで最大2倍の望遠効果を得られるスマートテレコンをワンボタンで利用可能AFレンジコントロールの設定画面。前後ダイヤルでオレンジのバー(AFが動作する範囲)を操作する
EVF撮影時向けの情報表示モード
サイレントマルチコントローラーの機能選択長押しで割り当て機能を選べる

・メニューなど

・撮影モード

シーンセレクション搭載連写合成による手持ち夜景も搭載
パノラマ撮影も利用可能3つの撮影設定を登録してモードダイヤルから呼び出せる

・再生画面

再生画面詳細表示

【0時10分】記事初出時に店頭予想価格を35万円前後と記載していましたが、30万円前後の誤りでした。




鈴木 誠

2012/9/13/ 00:00