オリンパス、標準ズームキットで世界最軽量の「E-PL1s」
オリンパスは、マイクロフォーサーズシステム規格のレンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス・ペンLite E-PL1sを12月4日に発売する。カラーはレッド、ホワイト、ブラック。価格はオープンプライス。
E-PL1s。下からレッド、ホワイト、ブラック。側面もボディと同色にした |
店頭予想価格は「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」をセットにしたレンズキットが6万円前後、レンズキットに「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6を加えたダブルズームキットが8万円前後の見込み。ボディ単体での発売はない。E-PL1sのホワイトボディーにはシルバーカラーのレンズが付く。それ以外の本体色にはブラックのレンズが付属する。
ホワイトのダブルズームキット |
レッドのダブルズームキット | ブラックのダブルズームキット |
■E-PL1のズームキットから23gの軽量化
3月に発売した「E-PL1」のマイナーチェンジモデル。E-PL1は併売する。新開発の標準ズームレンズであるM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIとの組み合わせで世界最軽量という約454g(バッテリーとメモリーカードを含む)を実現した。本体の重量はE-PL1と同じ約296gだが、標準ズームレンズを従来の「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」比で約21g軽くした。またバッテリーも約2g軽量化している。
ホワイト |
レッド |
ブラック |
加えてE-PL1でISO3200だった最高感度が画像処理パラメーターを見直した結果、ISO6400に向上した。撮像素子はE-PL1と共通。また、ダブルズームキットの望遠ズームレンズが「ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6(フォーサーズアダプターMMF-2付き)」からM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6になっている。
本体色は、E-PL1でレギュラーカラーだったホワイトとブラックにレッドを加えた。E-PL1で数量限定のパンケーキキットとして販売していたレッドと同色。なお、E-PL1sではボディ側面の枠もボディと同色になっている。
バッテリーもこれまでの「BLS-1」から「BLS-5」に変更する。電気用品安全法のリチウムイオン充電に対する新安全基準(2011年11月施行)に対応したため。BLS-5は、「E-620」などBLS-1対応カメラでも使用できる。
ホワイトにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIを装着 |
同M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6 |
そのほかの主な機能はE-PL1を引き継いだ。
撮像素子は4/3型有効1,210万画素ハイスピードLive MOSセンサー。最大記録解像度は4,032×3,024ピクセル。超音波によるゴミ対策機構「SSWF」も搭載。感度はISO100~6400。最大1,280×720ピクセル、30fpsのAVI(Motion JPEG)動画を撮影できる。手ブレ補正はセンサーシフト式。動画時は電子式手ブレ補正となる。
アートフィルターは「ポップアート」、「ファンタジックフォーカス」、「ラフモノクローム」、「トイフォト」、「ジオラマ」、「ジェントルセピア」の6種類で、E-PL1と同じ。
レッドにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIを装着 |
同M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6 |
液晶モニターは約23万ドットの2.7型TFT(固定式)。オプションのEVF「VF-2」やマイクアダプター「SEMA-1」に対応するアクセサリーポートも利用可能。内蔵マイクはモノラルだが、SEMA-1でステレオ録音ができる。
撮影モードは、プログラムAE、絞り優先AE、シャッター速度優先AE、マニュアル露出のほかシーンを認識して最適な設定にする「iAUTO」も引き続き採用した。
連写速度は最高3コマ/秒。シャッター速度は60~1/2,000秒。同調速度は1/160秒以下。ガイドナンバー10(ISO200)の内蔵ストロボも備える。
ブラックにM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIを装着 |
同M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6 |
E-PL1用の防水プロテクター「PT-E01」(40m防水)をE-PL1sでも使用可能。PT-E01でM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIを使用するための反射防止リング「POSR-EP03」(3,675円)を12月に発売する。
HDMI出力端子も搭載する。対応記録メディアはSDHC/SDメモリーカード。CIPA準拠の撮影可能枚数は約290枚。
本体サイズは114.6×72.2×41.5mmでE-PL1と同じ。本体のみの重量は約296g。バッテリーと記録メディアを含む重量は約342g。
■主な仕様
E-PL1s | E-PL1 | E-P2 | ||
発売年月 | 2010年12月4日 | 2010年3月5日 | 2009年12月4日 | |
撮像素子 | 形式 | 4/3型ハイスピードLive MOSセンサー | ||
サイズ | 17.3×13mm | |||
有効画素数 | 1,230万画素 | |||
ゴミ対策 | スーパーソニックウェーブフィルター | |||
手ブレ補正 | 静止画 | センサーシフト式 | ||
動画 | 電子式 | |||
感度 | 100~6400 | ISO100~3200 | ISO100~6400 | |
最高連写速度 | 約3コマ/秒 | |||
最高シャッター速度 | 1/2,000秒 | 1/4,000秒 | ||
液晶モニター | サイズ | 2.7型 | 3型 | |
解像度 | 約23万ドット | |||
動画 | 最大解像度 | 1,280×720ピクセル | ||
記録方式 | AVI Motion JPEG | |||
内蔵ストロボ | ○ | ― | ||
HDMI端子 | タイプC | |||
バッテリー | BLS-5 | BLS-1 | ||
本体サイズ | 幅 | 114.6mm | 120.5mm | |
奥行 | 41.5mm | 35mm | ||
高さ | 72.2mm | 70mm | ||
重量(本体のみ) | 296g | 335g |
2010/11/16 11:09