東芝、無線LAN機能内蔵SDカードの普及促進団体を発足
東芝は22日、「無線LAN内蔵フラッシュメモリカード共同規格策定フォーラム」(仮称)を29日に設立すると発表した。
無線通信機能を内蔵したSDHCメモリーカードの普及促進と規格策定を目的とした団体。幹事会社を東芝が務め、2010年6月22日現在の共同提案社として、シンガポールの電子部品メーカー・トレック2000インターナショナル社が参加している。
新規格の無線通信機能内蔵型SDカードは、IEEE802.11b/gに準拠。主にデジタルカメラでの使用を想定しているとみられる。また、2011年発売予定の次世代モデルでは、IEEE802.11b/g/nに準拠するとしている。
無線通信機能内蔵型SDHCカードの使用シーン |
通信機能を持たない機器でも、同規格に準拠したSDHCカードを挿入した機器間で相互通信が可能となるほか、無線LANを介してインターネットへのデータ送受信も行なえるとしている。さらに、画像データの送受信をユーザーが制御できるため、対応機器の消費電力を抑えられるという。主な仕様は、容量8GB、対応フォーマットはJPEGとRAW。
なお、類似した機能を持つ製品に、米Eye-Fiの「Eye-Fiカード」がある。
東芝では今後、デジタルカメラメーカーなどに広く参加を呼びかけるとしており、無線通信機能内蔵型カードの普及促進、共通仕様の策定、対応製品展開に必要な技術情報の交換を行なっていくという。
2010/6/22 17:06