週刊アンケート
ホタルの写真を撮ってみたい?
写真を自宅でプリントする?
(2013/6/4 00:00)
デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。
投票締切:2013年6月10日12時
結果発表:2013年6月11日(本コーナーにおいて)
投票は1人1回に限らせていただきます。
【前回の質問】撮った写真を自宅でプリントしますか?(デジタル・銀塩不問)
選択項目 | 投票数 | 比率 |
---|---|---|
する | 891 | 66.3% |
しない | 452 | 33.7% |
合計 | 1,343 | 100.0% |
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
撮った写真を自宅でプリントしますか?(デジタル・銀塩不問)
する
- ポートレイトや同窓会など、モデルや写っている人に渡すと喜ばれ、話題も広がるから。
- カラーマネージメントで使える。
- お店でプリントを頼むと、色合いが変わったり、思っている以上に端がカットされる場合があるため。
- 紙としても残しておきたいから。また、自宅でプリントした方が追い込める。
- 人にあげるため。
- ちょっとしたプリントなら自宅でやってしまう。
- 時間を問わずいつでもできるから。これぞというものは品質の高い店頭プリントを改めてやります。
- A3ノビなどはラボより安い。
- モノクロで出力するときの色が不満。カラーは露出を好みに仕上げるのに簡単。紙質はラボがいいが……。
- データではなくプリントされた「もの」を見ると満足感が違うから。ちなみに自宅でもプリントしますが、店での銀塩プリントもします。
- お店に行くのがめんどくさい(笑)。
- 自分で印刷しないのでは、写真の楽しみの半分を捨てていること。
- PCもスマホも持っていない人に写真をあげるため。
- 1度に2~3枚しかプリントしないことが多いので。
- 自分の気に入った紙に、思った通りのプリントをしたいから。
- たまにしかしないけど。
- 飾る。
- RAWで撮って、自宅で現像・プリントする全てが、写真をする楽しみ。
- そこにプリンターがあるから。
- 20枚前後なら、自宅プリント。50枚以上は、店頭のセルフプリント機で。速いので。
- それが楽しみ。
- むしろ、自宅以外でのプリントこそやらない。
- たまに。人にプレゼントするには紙のプリントの方が良い気がします。
- トリミングや調整が自由だから。
- 枚数が少ないときなど、カメラ店へ出かけなくて済む。
- こだわりたいから。
- プリンタヘッドのノズル掃除のため。
- お店プリントでいい写真が焼けないから。
- 気に入った作品を部屋に飾る。特に良い作品をファイルしておく。
- 気にいった写真を納得いくまで現像するのがおもしろいので、その最終仕上げのプリントは外せない。
- 子供に見せるにはプリントした方が喜ばれるから。
- 手軽だし、コストも安いので自宅プリントします。
- 自分の好きな時間にプリントできるから。
- お店プリントだとモニターで見た色合いと大きく剥離しているから。
- 手軽にA4サイズに印刷できるから。
- 希に発生する自画自賛の傑作写真が撮れた時に印刷します。
- プリントしない写真は、ただの画像データ。
- 来客に手渡すなど、とっさの場合にプリントします。デジタルのメリットですね。基本は枚数まとめてお店プリントです。
- 自分で楽しむ場合だけ自己プリント。便利である。
- 銀塩時代から作品作成は気に入るまで何度もプリントするため自宅現像していたから、デジタルになって暗室や薬品・印画紙の鮮度管理、さらに薬品の廃液処理が不要になったのが助かる。
- A3以上のサイズは自分でプリントしたほうが安いから。
- 会心の一枚はプリントして部屋や玄関に飾っておきたいものです。
- 上手く撮れた写真はなんとなく印刷したくなる。
- 「これ!」というもの(特に家族の写真)は、写真立てに入れてます。
- 最終仕上げするのに何度か校正するために自宅プリントします。
- 小ロットではネットプリントに出しても意味がないから。
- デジタルはA4までなら自宅で。それ以上のサイズは写真屋さんで。フィルムは……廃液や臭いの問題等により今じゃ全部写真屋さんにお任せ。
- 子供の友人達に配る。つきあいって大切(笑)。
- 銀塩は昨年、引き伸ばし機を25年ぶりに更新して全紙までできるけど白黒のみ。カラーでやりたければスキャニングしてデジタルデータにするしかない。こちらはA0まで印刷できる大判プリンタを使っています。
- いろんな紙を楽しみたいのと、どのようにフレーム(額)の中に配置するか、余白をどう取るかなども楽しみたいので。
- フォトコンテスト応募や写真展出品のためが多いですが、実際プリントしてみると、やっぱり、写真はプリントしてなんぼ、と思います。
- お手軽だから。すぐにプリントしてお部屋に飾りたいので。部屋中家族写真がいっぱいです。
- 撮った場面により、L~A3ノビまで、サイズを変えてプリントするから。
- そこまでやってこその写真趣味でしょ?
- 基本的には自宅プリントしますが、ショップ印刷が安いことは知っています。
- そんなに枚数焼かないので、自宅で充分。
- 我が家のプリンターの出番は年賀状と写真プリントだけだ。
- 逆にしない理由がない。
- カラーフィルム時代は自宅でDPE不能でした。デジタルになってからは外注したことはありません。
- 作品展に出したいとかクオリティを追う場合は別として、普段の写真はコスト面と気軽さを考えて。
- ファインアート紙にプリント。
- プリントした結果が満足できてようやく作品は完成する。それを周りの人に見てもらって感想を聞くのが楽しい。
- プリントは、モニターで見るのとは繊細さなどが別もの。
- 大きくプリントして自分の写真のアラを発見したい。
- 自分自身のは一切しないが、家族が撮ってきたものはプリントしてやる憂き目に遭います(笑)。
- 現在のプリンターは性能が非常に良い。
- 撮った写真を客観視するため。
- コストをかけてプリントするほどの写真じゃないから、自分でプリントです。
- プリント紙をまとめ買いしてるから。
- モノクロフィルムのみ自家現像、自家紙焼き。撮影意図に合わせ増減感でき、焼きで自分好みに仕上げられるから。デジタルは自宅プリントよりラボのほうが品質が良いから頼みます。
- めったにしないけど、する時は人にあげる用。
- コンテストの応募がプリントのみなので。
- カメラ屋のプリンターは不自然にきれい過ぎる。
- 最後の出力まで、自分でやりたいから。
- 色々なデバイスで写真を見てきたが、やっぱりプリントが一番見栄えがいい。しかし、カメラ屋でA4以上に伸ばすと割高なので、専ら家庭用プリンターです。いまどきプリンター持ってない人なんていないし。自分は、レンズ1本買うつもりになってA3ノビの顔料プリンターを買いました。
- なかなかうまく決まらないことが多いが、撮影する楽しみにプリントする楽しみが増えるので。デジタルはフィルムのときより手軽にできるので。
- 受験票に貼る小さな写真などは自宅でプリントします。
- 特殊な紙等でプリントを楽しむ事ができるため。
- 自宅に遊びに来た人に、その場で渡せる。しかも最近のプリンターは画質も問題ないレベル。
- Lightroomを導入してから現像→プリントがぐっとお手軽になった。
- プリントを最終の観賞形態としているから。A3ノビまでは自宅プリント、それ以上の全紙・全倍サイズはラボでプリントしてもらっています。
- 枚数は以前より激減。
- (失敗も含めて)自分で作り上げるのが作品だと思う。
- 販売用やコンテスト応募用にプリントします。
- きれいにプリントしたいときは店。でも思った色がなかなか出ず、結局家でプリントして「高くついた」と反省する。
- 8×10を焼いてくれるところが無いから。
- 写真はプリントしてなんぼ。色まで確定してこそ自分の作品。見る環境によって色がコロコロ変わるのはいただけません。世界中のディスプレイがキャリブレーションされていれば別ですが。
- 最近エプソンのPX-5V買ったけど楽しい。暗室は維持がつらい。
- モノクロはシノゴ以外は自分で焼いてます。ポジはコダック! ネガは滅多に使わない……デジタルは色見本をプリントしてラボです。
- 年賀状。
- 白黒写真を焼き付けていた頃と比べれば、こんなに簡単にカラー写真を印刷できるなんて夢のようだから。
- 自分で現像とプリントをしなければデジタルの意味が薄れます。
- せっかくプリンターがあるのに、年賀状のみではヘッドが詰まってしまうから。
- カメラ店で働く知人が「クリスピアを使用すれば家プリントの方が綺麗」と言ってたので。
- 写真屋さんにプリントを頼むのが「恥ずかしい!」から。
- デジカメを使い出してから写真屋に行ったことがない。
- 他人には任せられません。
- 狭いながら長年使っている暗室があり、いつも同じ設定でプリントできるから。他所だと環境になれるまでのテストプリントがたいへんだから。
- 友人配布用。自分用はHDDレコーダーに転送して、テレビで鑑賞。
- 前にHDDが壊れて痛い目にあったので、たまに紙に落とすことも重要だと思っています。ただ、際限なくプリントすると管理もお金も大変なので、気に入った会心の作のみです。
- 手作りカレンダーにて。写真そのものとしては印刷することはない。
- 「作品」プリントとインデックスのみ自宅。あとはオンラインプリントサービス。コストと時間を考えてです。
- 知り合いにあげるとき、よい写真を選んでプリントした方が喜ばれる。データであげてもまず見ない。年代的に共有は一般的ではない。
- 自宅で、というより、セルフィーを使って屋外でプリントすることが多いです。
- 写真は撮るまでが1/3、選んでプリントするまでで2/3、額装したりアルバムに整理したりで完成だと思っているから。「写真を完成させよう」が最近のモットーです。
- プリントしたものが写真、HDDの中の物はただの画像。自分でプリントしないなら、最初から誰かに撮影を任せれば良い。
- パソコンの隣に引き伸ばし機があります。
- 自画自賛と自己反省のため。
- インクジェットだと、絵が出るまでの「わくわくする時間」が楽しい。
しない
- パソコンの画面で見た時点で満足してしまうし、お気に入りの写真はタブレットに保存しているので人に見せるときにも特に困らないから
- たまにするが、コストや品質的には信頼できる写真店に出したほうが良いと思うので。
- フィルム(モノクロ)で写していた時は自分で現像・プリントしていたが、デジカメになってからはPCで見ることがほとんどなのでプリントしなくなった。
- 高くつく割に画質が悪いから。
- 面倒だから。
- ネットプリントのほうが割安だし、品質も安定してる。
- デジタルでは撮影枚数が膨らみ、印刷は整理用でなく、飾るなど必要なときだけ。
- インク代が高いし、プリンター、モニター、キャブレーションなど追加出費を迫られそうなので。
- 旅行で撮った写真が何百枚とあるから。数枚程度でもインターネットで家の近くの店で発注できるし。
- 長持ちしない。
- 今持ってるプリンターでは満足いく印刷が出来ない。良いプリンターに買い換えたら自宅でプリントしたい。
- プリンターを使わなくなって、もう10年以上……。
- 自宅は試しのみ。家庭用プリンターの画質は代金もらえる代物ではない。
- 年に何回も使わないのにメンテナンスに手間も費用も場所もくうので、プリンター自体を持たなくなりました。
- インク代と紙代になる前にレンズ代(分割払い)になります。
- 自宅でプリントする設備がないので、ネットプリントしています。
- 本当は自分で調整しながら写真プリントしたいのですが、我が家にはA4プリンター(ほぼ年賀状用)しかない。いつか我が家の財務省に許可を貰い、写真プリントライフを送りたいです。
- 写真はみんなHDDの中……印刷するのは年賀状と、あとは本当にごく僅か。
- 特に必要性を感じない。写真鑑賞の方法がプリントのみという時代でもないので……。
- 以前はしていたが、インク代(顔料なので高い)を考えると近所の店に修正無しでプリントしても問題ないと考えるようになったから。
- PCで見た方がいろいろと便利。
- したいとは思ってて、プリンターもありますが、きっかけが……。
- きれいに印刷するにはコストがかかるので、DPEを利用する。
- どんなにプリンターやインクが発展しても、富士フイルムのフロンティアにはかなわない。それに自宅プリントは割高。
- 出張族なのでプリンターを持ち運べないです。必要なときはネットプリントしてます。イベントや家族旅行はフォトブックを作ってます。
- Flickrにどんどんアップロードして必要な時に覗くので十分。
- カメラ店に出す方が、インクやペーパーを買ってプリンターで印刷するより楽で割安に思うから。
- そもそも写真をプリントしない。ディスプレイの方がコントラストが高く、拡大して見るのも容易。配布するときは電子データのまま。
- 暗室がない。プリンターは、その性能を満たしていない。
- 今の所は、必要なしですので。
- お店プリントが綺麗で簡単だから。
- そんな暇は無い。
- したいけど、インクや紙などの印刷代、焼いた写真の物理的スペースなど妻の目が光っているので、なんだかやりづらい。
- 写真をスクリーンセーバーにしてPC画面上で楽しんでいます。
- これから環境を整えて、自宅プリントをはじめようと思います。和紙や画用紙、フレスコ紙など、様々な用紙を使っていきたいと思います。
- 写真店勤務なので。あと自宅プリンターの性能がよくないので。
- 安くてよいプリントをするところがある。
- 写真店に依頼して、プリントする。画質、耐退色性、コストを考えると、写真店に依頼する方がメリットあり。
- Webにアップすることが多くなった。
- ご年配の親戚に渡す以外はほぼデータ渡しですね。
- クラウドやSNSで共有するため不要。
- 以前はプリントしていたがもうやめた。保管場所やアルバムの量がハンパでない。結局データも整理整頓してしっかり保管管理しなきゃだし、手間かかりすぎ。
- ホンモノの色の判断は、ラボでしょ! 自宅じゃないでしょ。
- いずれ自宅プリントをしたいと思っていますが、きちんとしたプリンタを持っていないので。
- プリンター持ってない(暗室もないが、フィルム現像は時々する)。
- 前はやっていたのだけど、撮る枚数が多くなって挫折。
- フジカラーの銀塩プリントを見てからはインクジェットの色再現、光沢感に我慢ならなくなりプリンターを売ってしまいました。
- プリンターとそのインクの維持費が高いので、必要なときだけお店でプリントします。最近はコンビニでもできて便利になりました。
- 常にほぼ同じ色で、フチなし等倍出力してくれるネットプリント店を利用している。送紙誤差で余白ができるのを防ぎながら良質な解像感を得るため、店のプリンター解像度と紙サイズから算出したピクセル数に対して縦横20ずつ大きなピクセル数に元画像をリサイズして、i1 Profilerで作成したICCプロファイルを使って「相対的+黒点補正」で色変換して、プリント用画像を作成している。紙サイズごとにプリセットを作成して、一連の画像変換をRalpha Plusで行なっている。ワークフローが快適過ぎて、もう自宅インクジェットプリントには戻れない。自宅インクジェットプリントに対しては、即時性、色域の広さ、A4以上の出力コストで劣るが、それ以外は優っている。
- プリントアウトするプリンターが高くてなかなか買えないため。
- 近くに腕のいいカメラ店があるから。
- テスト印刷じゃないんだから……。
- プリントした写真をはる場所がない。
- インクジェットから昇華型まで一通り買って試した結果、キタムラに出す方がコストパフォーマンスがいいことに気付いてしまった。
- 人に渡す時しかプリントしないし、その時に個人プリンタじゃ相手に失礼だから。
- 現像所勤めなので、家にはプリンターさえないです。