写真で見るパナソニック「LUMIX DMC-G1」(β機)
Reported by 本誌:武石 修
「LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」を装着したDMC-G1(コンフォートレッド)
パナソニックが10月31日に発売するデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-G1」をお借りできたので外観写真を中心にお伝えする。なお、今回試用したのはβ機。実写作例は後日掲載の予定。
価格はオープンプライスでボディのみが8万円前後、標準ズームレンズ「LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」が付属するレンズキット「DMC-G1K」が9万円前後、レンズキットに「LUMIX G Vario 45-200mm F4-5.6 MEGA O.I.S.」を加えたダブルズームキット「DMC-G1W」が12万5,000円前後の見込み。
DMC-G1は、パナソニックがオリンパスと共同で策定した「マイクロフォーサーズ」に準拠した世界初のカメラ。フォーサーズ規格からフランジバックとマウント径の短縮を図ることで、レンズ交換式カメラとして小型化を目指したもの。
実際に手に取ってみるとグリップを採用したボディながら、写真などで見るよりずっと小さな印象を受けた。液晶モニターがバリアングル式のため、一般的な埋め込み型に比べてトータルの厚みは増えてしまうが、ミラーボックスを省いたことで、ボディの厚みはかなり抑えられている。またレンズも、かなり小型に仕上がっているのがわかる。
表面仕上げは、同社のコンパクトデジタルカメラの一部でも採用している触感塗装を施した。独特の風合いがあり、ホールド感もよい。ライブビューファインダー(LVF)は、144万ドット相当とのことだが、従来のEVFとは一線を画する高精細な像を見ることができた。
■
外観
液晶モニターを反転させたところ
マウントの隣にレンズ取り外しボタンを備える
撮像素子。クイックリターンミラーを搭載しない
連写したところ。(約3コマ/秒)
前ダイヤルは、そのまま回すほか、押し込んで回す2通りの使い方ができる
左肩にはAFモードダイヤルを配置
十字ボタンに各機能を割り当てた
グリップ部分。メッキ素材のライン状パーツをあしらった
LUMIXロゴは彫り込みになっている
ホットシュー
ファインダー右側には視度調節ダイヤルを装備。LVFとLCDは自動切り替えのほか、ボタンでの切り替えも可能
親指位置には滑り止めの突起を設けた
LVFは144万ドット相当で、民生用デジタルカメラでは最高レベル
ファインダー内
液晶モニターは46万ドットの3型。バリアングル式を採用した
ボディ側面の端子部。HDMI端子も搭載した
記録メディアはSDHC/SDメモリーカード
バッテリーは新型の「DMW-BLB13」
内蔵ストロボをポップアップしたところ
付属のストラップ
充電器(左)とバッテリー
■
メニュー画面など
●メニュー
メニュー画面
シーンモードの例
●撮影時
撮影時の表示
各パラメーターを呼び出して変更できる「Q.MENU」でISO感度を表示したところ
ホワイトバランス微調整も画面でプレビューしながら行なえる
●液晶モニターの撮影情報表示
撮影情報画面の色は3種類から選択できる
「1」を選んだところ
「2」を選んだところ
「3」を選んだところ
プログラムモードでは、前ダイヤルでプログラムシフトができる。さらに、前ダイヤルを押しながら回すことで、露出補正が可能
●再生画面
1枚表示
撮影情報表示
ヒストグラム表示
●そのほか
LVFとLCDの自動切り替えはメニューでする/しないを選択できる
パナソニックの薄型テレビ「ビエラ」のリモコンでカメラの再生が可能な「ビエラリンク」に対応している
■
レンズ
●「LUMIX G Vario 14-45mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.」
かなり小さい印象
マウント面
DMC-G1に装着したところ
広角端時
望遠端時(フード装着)
●「LUMIX G Vario 45-200mm F4-5.6 MEGA O.I.S.」
望遠レンズとしては小型
DMC-G1に装着したところ
広角端時
望遠端時(フード装着)
●そのほか
10月1日の社名変更に伴い、告知文書を同封する
取扱説明書の社名も「パナソニック株式会社」になった
■
URL
パナソニック
http://panasonic.jp/dc/g1/
■
関連記事
・
パナソニック、初のマイクロフォーサーズ機「DMC-G1」(2008/09/12)
・
パナソニック、マイクロフォーサーズ用レンズ2本を発表(2008/09/12)
・
パナソニック、「DMC-G1」の発表会を開催(2008/09/12)
本誌:武石 修
2008/10/01 00:01
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.