写真で見る
キヤノンPowerShot G1 X Mark II
1.5型センサーを搭載するフラッグシップコンパクト
Reported by 本誌:鈴木誠(2014/2/19 08:00)
キヤノンが3月中旬に発売するレンズ一体型デジタルカメラ「PowerShot G1 X Mark II」の試作機をお借りできたため、外観写真を中心にお届けする。
PowerShot G1 X Mark IIは、同社がコンパクトカメラのフラッグシップに位置づける高画質志向の1台。2012年3月に発売した「PowerShot G1 X」の後継モデル。ポケットサイズの高画質志向モデルに多く採用される1/1.7型センサーに比べ、1.5型センサーはその約4.5倍の面積だという。
ボディサイズは、ミラーレスカメラ「EOS M2」にパンケーキスタイルの「EF-M 22mm F2 STM」レンズを付けた状態よりわずかに大きい印象。ただし、実像式ズームファインダーを省略したことで、G1 Xに比べるとカメラ全体の高さは抑えられている。大口径ズームレンズを搭載しながら、G1 Xになかったレンズバリアを備えている点も見どころだ。
レンズは35mm判換算24-120mm相当F2-3.9。広角端はG1 Xの28mm相当から24mm相当に拡大。開放F値もズーム全域で明るくなっている。加えて、大きめのセンサーを搭載するレンズ一体型機では物足りなく感じることが多い最大撮影倍率も向上。広角側でレンズ前5cm、望遠側でもレンズ前40cmまで寄れるようになった(G1 Xは同20cm、85cm)。
液晶モニターは3型約92.2万ドット(4:3)のバリアングル式から3型約104万ドット(3:2)のチルト式に変更。新たにタッチパネル式になった。236万ドットのアイセンサー付きEVFもオプションで用意している。
新たにWi-Fi機能とNFCペアリングに対応する。
新採用の「デュアルコントロールリング」は、根元側がクリックリング、先端部がスムーズリングという構成。絞りとフォーカスなど、それぞれに機能割り当てを行なえる。