ペンタックス、動画機能搭載のエントリー機「K-x」


 ペンタックスは、動画記録が可能なデジタル一眼レフカメラ「K-x」を10月中旬に発売する。本体カラーはブラック、ホワイト、レッド。左記のレギュラーカラーのほか、100種類のカラーバリエーションから選べるオーダーカラー受注システム「PENTAX K-x 100colors,100styles.」も実施する。

 ボディ単体のほか、レンズキットも2種類を用意。標準ズームレンズ「DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL」を付属するレンズキットと、標準ズームレンズに加えて望遠ズームレンズの「DA L 55-300mm F4-5.8 ED」を同梱したダブルズームキットを用意する。価格はいずれもオープンプライス。店頭予想価格は、レンズキットが7万円前後、ダブルズームキットが9万円前後。ボディ単体では販売しないほか、「DA L」レンズの単体販売も行なわない。

DA L 18-55mm F3.5-5.6 ALを装着したK-x(ブラック)K-x(ホワイト)
K-x(レッド)

基本性能を向上、動画記録にも対応

 2008年10月に発売した「K-m」の後継機種。撮像素子をCCDからCMOSに変更し、K-mにはなかったライブビューを新たに搭載。動画再生機能も備えた。また、最高約4.7コマ/秒の連写が可能。最高シャッター速度は1/6,000秒。K-mにあったヘルプボタンはグリーンボタンに置き換わり、背面にはライブビューボタンを新設した。

 手ブレ補正ユニット「SR」(Shake Reduction)は改良により10gほど軽量化。補正範囲は変わらず最高約4段分。本体サイズはK-mと同じ122.5×67.5×91.5mm(幅×奥行き×高さ)。

 撮像素子はAPS-Cサイズ(23.6×15.8mm)のソニー製CMOSセンサー。有効画素数は約1,240万画素。Motion JPEG(AVI)形式で720p(1,280×720ピクセル)、24fpsのHD動画記録も可能となっているが、外部出力はUSB兼用のAV端子のみ装備する。標準感度はISO200~6400。拡張設定では100~12800の範囲で設定できる。

 ファインダーは視野率約96%、倍率約0.85倍のペンタミラー。AF測距点は5点から11点に増加。中央9点はクロスタイプとなっており、測距点切替でも「11点オート」を選択可能になったが、スーパーインポーズはK-mに引き続き非搭載となっている。

 ゴミ対策機構「DR」(ダストリムーバル)はK-mと同じく撮像素子駆動式。画像エンジンには上位機種の「K-7」と同じ「PRIME II」を採用し、静止画と動画の高速データ転送を謳う。

動画撮影中画面コントロールパネルはK-7に近くなった
ステータススクリーンも同様測距点は11点だがスーパーインポーズはない
動画撮影中画面

偶然性を楽しむ新機能「クロスプロセスモード」

 機能面では、通常と異なる現像処理を行なうことで意図的に色調を変える「クロスプロセス」をシミュレーションする「クロスプロセスモード」を新たに搭載した。撮影を行なうごとに色合いやトーンカーブ、彩度、コントラストなどの各パラメータをランダムに変更し、意外性と偶然性を楽しめるとしている。動画にも適用可能。

 また、K-7にも装備していた各種機能をK-xでも利用可能。DA/DFAレンズの歪曲収差および倍率収差の補正機能をはじめ、ホワイトバランス調整の「CTE」やHDR合成機能を装備する。

カスタムイメージには、K-7にも装備していた「ほのか」を追加デジタルフィルターには「フィッシュアイ」と「ミニチュア」を追加。全部で16種類になった

 液晶モニターは約23万ドットの2.7型。電源はペンタックス製エントリー機伝統の単3電池×4本を引き続き採用。ニッケル水素充電池、リチウム電池、アルカリ乾電池、自動判別から選択可能となっている。対応メディアはSDHC/SDメモリーカード。本体のみの重量は約515g、単3リチウム電池4本とSDメモリーカードを含む重量は約580g、単3アルカリ乾電池4本とSDメモリーカードを含む重量は約615g。

パーツ類

CMOSセンサーPRIME II
SRユニット

DA L 55-300mm F4-5.8 ED

DA L 55-300mm F4-5.8 ED

 ダブルズームキットに付属する「DA L 55-300mm F4-5.8 ED」は、現行の「DA 55-300mm F4-5.8 ED」をベースにしたものと見られる。主な違いは、クイックシフトフォーカスを省略し、プラスチックマウントを採用した点。レンズフードも別売となっている。

 なお、K-mのダブルズームキットに同梱していた望遠ズームレンズは「DA L 50-200mm F4-5.6 ED」だった。


現行機種との比較

K-xK-7K-m
発売時期2009年10月2009年6月2008年10月
店頭価格(発売時)7万円前後(レンズキット)13万円前後6万円台半ば
撮像素子タイプCMOSCCD
サイズ23.6×15.8mm23.4×15.6mm23.5×15.7mm
有効画素数1,240万1,460万1,020万
最高感度通常設定ISO6400ISO3200
拡張設定ISO12800ISO6400
手ブレ補正機構形式撮像素子シフト式
有効補正範囲2.5~4EV
ダスト対策形式DRDRIIDR
ダストアラート
ライブビュー
動画記録
防塵防滴
ファインダー視野率約96%約100%約96%
倍率約0.85倍約0.92倍約0.85倍
スクリーン交換
AF方式SAFOX VIIISAFOX VIII+SAFOX VIII
総測距点数115
シャッター最高速度1/6,000秒1/8,000秒1/4,000秒
ストロボ同調速度1/180秒以下
連写約4.7コマ/秒約5.2コマ/秒約3.5コマ/秒
液晶モニターサイズ2.7型3型2.7型
画素数23万ドット92万ドット23万ドット
記録メディアSDHC/SDメモリーカード
内蔵ストロボ(ISO100・m)GN12GN13GN11
HDMI
使用電池単三電池×4D-LI90単三電池×4
バッテリーグリップD-BG4
本体サイズ122.5mm130.5mm122.5mm
奥行67.5mm72.5mm67.5mm
高さ91.5mm96.5mm91.5mm
重量(本体のみ)約515g約670g約525g

【2009年12月2日】「クロスプロセス」に関する記述を修正しました。 



()

2009/9/17 14:00