週刊アンケート

撮影してて怪しまれたことある?

結果発表:EVFはカメラの中央がいい?端がいい?

デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。


写真を撮っていて周囲に怪しまれたことがありますか?

その理由は?(任意・自由回答)

投票締切:2016年2月29日12時

結果発表:2016年3月1日(本コーナーにおいて)

投票は1人1回に限らせていただきます。

結果発表:EVFの場所は、ボディ上側の中央(一眼レフカメラ風)もしくは端(レンジファインダーカメラ風)のどちらが好みですか?

選択項目投票数比率
中央
77449.3%
どちらでもいい
42527.1%
33821.5%
ファインダーを覗かない
332.1%
合計1570100.0%

中央

  • 近距離の被写体を前に置く時、レンズの光軸とEVFの位置があっていた方が分かり易い。橋についててもそんなに不便では無いから、どちらかと言えば、だけど。
  • テレ側で使いやすい。
  • 慣れているから。
  • 違和感がないから。
  • 光軸とあまりずれていると気持ち悪い。なんなら上下方向も光軸に合わせて欲しいくらい。
  • 一眼レフに慣れているし、感覚的にも。
  • 左利き目なので、左端だと使いにくい。
  • 顔に押し付けてブレ防止するならボデー中央に覗き窓あるほうがいい。速写するならファインダーが端なら右目覗き左目で全体見渡し出来るがEVF使う用途なら構図決める撮り方になるので構えが安定する中央が良い。
  • デザイン以外は全て中央がよし。
  • 現在のところ、超望遠や超接写用の機材が充実していないものの、望遠・超望遠を手持ちで使う場合の重量バランスや、超接写で写る範囲を感覚的に把みやすいのは中央にあるファインダーではないかと考える。ただし、EVFの解像度等は、これらの分野で十分に使える程に熟成しているとは到底思えない。
  • 帽子を被っているとき縦位置での取りまわしに帽子のツバが干渉するから。
  • 利き目が左眼なので、多数派の右目に合わせて右端にされると困る。
  • カメラからはみ出た顔がブサイク。
  • 被写体以外のものが目に入ると撮りにくいから。
  • 100mmぐらいまでのレンズなら端でもいいが、それより焦点距離の長いレンズや、特殊なレンズを使うときは中央の方がカメラとレンズのバランスがいいと思う。
  • 光軸と一致しないと超望遠レンズで撮影時被写体の導入ができない。
  • カメラって感じがするから!

  • 鼻に触れ、しっかり接眼できないため。しかしデザインは一眼レフカメラ風が好きなのが悩ましい所。
  • 反対の目で周りを見られるから。
  • カバンに収納しやすい。鼻がディスプレイにつかない。
  • ニコンSPの時からの習慣なので。合理的な理由はありません。
  • 左目でファインダーを覗くので左端にEVFがある機種はとても助かります!
  • 縦撮りの際脇が締まりやすい。
  • 左目で対象を追っかけやすいから。
  • EVFなら設置場所は自由で端ならカメラが長方形になる故に携帯性に有利だから。むしろ一眼レフ風にする意味がわからない。光軸上に拘るならセンサーの真後ろにファインダーがなければ意味がない。
  • アナログと違い光軸にある必要がないので、より便利な位置が良いです。
  • 撮影者の表情がカメラボディで隠れるようなファインダー位置は、ひそかに被写体を不安にさせていると考えるから。
  • EVF付きのカメラには、一眼レフと違うデザインがあってしかるべきと思います。レンジファインダー風であれば、高さも抑えられる。一眼レフと同じでは、面白みがない。
  • 構えやすい(鼻がカメラの背面に当たらない)のとカメラを向けられた相手の圧迫感が少ない(こちらの顔が見える)ので。望遠レンズを使うなら中央(左右方向がレンズの光軸と一致)の方が使いやすい思いますが、自分はそういった写真はあまり撮らないので。端と中央どちらが良いかは、何をメインの被写体とするかによりますが、自分の場合は端ですね。
  • 偽ペンタプリズムの形状は必要ないから。それより小型にして欲しい。
  • タッチパネルでAFしやすい。
  • Mライカ信者だから
  • EVFを付けるようなカメラは小型なので端に着けた方がバランスや使い勝手が良さそう。
  • 本来なら光軸上にあった方が良いが、コンパクトさを求めてミラーレスにするのなら端の方が目的に適う。

どちらでもいい

  • 利き目が左なので、右端にファインダーがあっても利点がないからどちらでもいい。
  • とにかくファインダーを覗いて撮りたいので、どちらでも構わないからコンデジやミラーレスにはEVFを付けて欲しい。ついていないだけで購入対象外としています。
  • 全ては慣れの問題だと思います。
  • ボディのサイズによる。大型なら中央、小型なら端。
  • ウエストレベルのデジカメを欲しいです。
  • まずは、「ある」ことが大事。中央がいいんだろうけど、端でもOK!
  • メガネにぶつかって邪魔じゃない位置ならどこでも良い
  • フィルム時代Leicaばかりで撮っていたので=目ばかりでなく顔の左半分が自由になったのが理由です。しかしデジタル時代になり新しいデジタル一眼レフになり(長所も多い)慣れましたので今はどちらでも違和感なく使っています。小型のカメラはホールディングの都合で端がいいです。質量の大きなカメラは真ん中が安定します。よく問題になる視差は慣れで解決できます=世界の著名写真家はLeicaで良い写真を残しています。
  • EVFなのでパララックスも無いし、それなりに見えるから。
  • それぞれに、利点があるから。
  • ボディの大きさによる
  • デザイン優先で構いませんね、私は。
  • 両タイプを使用してます。EVFが端のX-E1は中央に出っ張りが無く、鞄に入れやすいため普段持ち歩きに使用。EVFが中央にあるX-T1はファインダー像が大きく、撮影目的で出かける時に使用。
  • EVFは大嫌いで、搭載カメラは絶対に使わない。
  • フィルム時代から両方使っていたから。それより、EVFの特徴活かすならいろんな方向に向けられる方がいい。周りが明るい時も背面液晶のように使えるために。

ファインダーを覗かない

  • EVFは見づらい。
  • ミラーレスの小さいボディーは手探りで操作出来ないUIで、結局背面モニターを見ながら操作することになるから。
  • メガネが汚れるから。
  • EVFはファインダーとは認めていないから。解像度(ピクセル数)がセンサーと同じになって60FPSで表示される様になるまで本当のファインダーとは言えない。現在のEVFは望遠連写では100%役立たずです。
  • メガネ外して視度調整してと手間が掛かるので。
  • 液晶画面とドットサイトがあるので、EVFはほぼ用無しですね。
  • どうせEVFじゃ、ピントの山が判らないし…。
  • バリアングルディスプレイ搭載機種しか選ばないので。
  • 大きな液晶モニターでフレーミングや露出を確認できることがミラーレスやコンデジの利点だと思っているので。ファインダーを覗く必要が有るなら、素直に最初からOVFの一眼レフを使います。
  • 動体撮影ならOVFの一眼レフを遣うし、EVFで撮れる被写体なら背面LCDのほうが快適に撮影できる。
  • ファインダーは邪道。ピンホールカメラ世代から言わせて貰えば、本来ファインダーなど必要無いと思います。
  • ファインダー付けるなら光学式にしてほしい。

(デジカメWatch編集部)