週刊アンケート

持ってるレンズで最も望遠なのは?

結果発表:ソフトレリーズボタン使ってる?

デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。


お持ちの写真用レンズの中で最も焦点距離が長いものはどれですか?(35mm判換算値ではなく、実焦点距離でお答えください)

その理由orレンズ名は?(任意・自由回答)

投票締切:2015年9月14日12時

結果発表:2015年9月15日(本コーナーにおいて)

投票は1人1回に限らせていただきます。

結果発表:シャッターボタンに取り付けて感触を変えるソフトレリーズボタンを使っていますか?

選択項目投票数比率
使っていない
48179.8%
使っている
12220.2%
合計603100.0%

使っている

  • 押すのが少し楽になる。枚数が多くなってくると、その少しが効いてくる事もある。デザインのアクセントにも。
  • レリーズ穴があるカメラには、ニコンAR-9(製造中止)のプラスチック部分をむしり取って、金属のねじ部分だけを付けると、どのカメラも私好みになります。レリーズ穴のないカメラには厚めの両面テープにビニールテープを重ねて丸くくり抜いた物を張り付けて、1mmほど高くするととても使いやすくなります。どのメーカーのカメラもレリーズポイントが低すぎるように感じますが、メーカーのデザイナーはそう感じないのでしょうか?
  • 35年程前に初めて使って以来、使用感の良さから使うようになった。基本的にレリーズねじの切ってあるカメラには使用しているが、ストロークが浅いカメラは使わない。使うことで(指との位置関係で)操作性が良くなるカメラの場合はストロークに関係なく使用している。
  • 手ぶれ防止に効果ありそう。思い込みですが。
  • 百均のボタンシールを貼っている。リモートケーブルの使えない機種で星景写真を撮る時、これに輪ゴムを巻きつけてレリーズボタン押しっぱなし状態をつくりだすのに使う。
  • ミラーレスのK-01はシャッターボタンの出っ張りがほとんどないので、仕事柄、木工家具製作しているので、端材のウォールナットで作りました(笑)欲しい方へお譲りしてますが、問題無い?です。シャッターが押し易くなりました♪
  • オプションで純正品が発売されたから即買った。
  • フィルムカメラ限定ですけど、レリーズ穴が有る物は感触が悪いので…。
  • ライカはじめレンジファインダーカメラでは装着したほうが押しやすく手ブレ防止になる(自分の場合)。
  • ねじ込み式のを使っています。付けていないのとでは感触がかなり変わるので。
  • 銀塩のOM-1でね。デジタルでは使わない。
  • シューカバーのおまけだったけど、使ってみるとなかなかだった。子供でも半押しできるみたいです。
  • プチ改造♪
  • レリーズケーブル用の穴を塞ぎたかったため。
  • カメラの数少ないカスタマイズのひとつだから。
  • 自作で。
  • 指先の感触が良くなるから。
  • 個性化、かな。
  • シャッターはソフトレリーズ、パンはダブルソフトです。
  • F2、FEはシャッターボタンが尖っているから。
  • 両面テープで貼るタイプは、バッグからの出し入れでスレて剥がれてしまう。
  • 主に飾りとして。
  • 右手人差し指の第一関節が不自由なので、押しやすくするため。
  • FUJIFILM Xシリーズで使用、他の機種とシャッターの感触をなるべく近づける為に。
  • DfにAmazonで見つけた赤アルマイトのレリーズボタンを付けています。単にワンポイントですがとても気に入っています。
  • カメラ屋のおやじさんに、大きくて上凸のを使うとブレにくいと聞きました。買ってみたら効果が感じられたので愛用しています。つけられるカメラが限られているのが残念です。
  • 使った方が、手に馴染むから。
  • 半押しが楽でカッコいいから
  • Df用に使用してます。このモデルはソフトレリーズ無しでは感触がイマイチです。
  • レンジファインダーを使っているが、押し込み量が意外と大きくブレ対策で使っています。
  • ニコンDfで使っています。話のタネに(笑)。
  • Nikon などフイルムカメラでは必須です。デジタル系カメラでしたら必要ありません。その理由は半押し時のフィーリングが悪いから。微妙な所での保持が出来ない。
  • かっこいいから。
  • 手動巻き上げのカメラには付けています。
  • Nikon F3、LEICA M6ともに、レリーズボタンと巻き上げレバーと同軸で、しかも面一なので、押し込むときにボタンの頭が出ていたほうが操作性が良い。
  • 殺風景なボタン周りに彩りを添えるため。
  • Dfに使ってます。専用品が出たので記念に買いました
  • グレードアップに見えるものやてんとう虫柄のをつけたり、フィルムカメラ時代のをつけて楽しんでる。効果のほどはよくわからない。
  • DSC-RX1によく合います。
  • なんか良さそうだから!
  • レスポンスが良い。

使っていない

  • 穴が無い。
  • 銀塩機では使っているが、デジタル機では取り付けられる機種を持っていない。
  • うーん、いらないね。
  • 一度カメラを購入した「おまけ」で後付けのレリーズボタンを貰ったので、使ってみましたが、元々そのカメラの操作感そのものが気に入って購入したものを、わざわざ変更して使うことに、違和感を感じてしまい、それ以来は使っていません。不用意にシャッターボタンの感触を変えると、シビアなシャッターチャンスを逃がす元にもなりかねないので、今では一切使っていません。デコレーションの一環として付けたりするのなら「有り」だと思いますが、「撮影」のサポートにはならないと思っています。
  • シャったボタンにレリーズ用の穴が開いていた頃は使っていましたね。デジタルと言えども、もっとアナログ的であって欲しいね。
  • 必要を感じたことが無い。
  • シャッターボタンの感触など気にしたことはない。
  • 気にしない。使い続けると大抵は慣れる。
  • 存在を知らない。
  • 興味が無いから。
  • シャッターボタンはシャッターを切るためのもの。装飾はいらない。
  • シャッターボタンにネジ穴が切ってあるDfには純正のソフトレリーズボタンを付けています。凄くシャッターが切り易くなりました。しかし他の機種、D7000、D7100、D7200、D750、D3sにはネジ穴が無いのと必要性を感じない為、装着はしていません。両面テープで貼り付けるタイプも有るみたいですが、いつの間にか剥がれて紛失しそう。ちょっと心許ないですね。
  • 装着不能なカメラがメイン機材なので。
  • デジカメのシャッターボタンは最初から大きめなので必要を感じない。フィルムカメラの時は機種にもよるが使っている。
  • 初めて知りました。
  • 両面テープとか許せないから。
  • 昔のネジ穴が空いたレリーズならともかく、現行のデジカメにそんなもん取り付ける理由はドレスアップ以外に意義を見いだせないな。
  • このアンケートを見るまで存在を知りませんでした。
  • OM-1、OM-2では使用していたが、今のコンデジは取り付けができない。ソフトレリーズボタンは、物凄く便利だった。
  • すごくダサい。
  • 特に必要を感じない。
  • 所有台数が多いので、グリップ以外は全て標準仕様で使用しています。好みのレリーズ感触が定まったら、ボタンで統一するのもありかなと思う。
  • ストロークが変わってシャッタータイミングがずれる。
  • シャッターボタンにレリーズ穴がなくなって使わなくなった。
  • 一つ所有していますが…。シャッターが高くなり不安定に感じるし、自分には押しにくくなる。何かの時ケーブルレリーズ穴の破損の恐れもあるし、常にソフトレリーズボタンを紛失の恐れがつきまとう。なぜあのようなものが出回っているのか理解できない。
  • なにそれ?何の意味があるの?
  • 感触が邪魔だから。
  • そう言うレトロ趣味なカメラは持っていません。
  • 指とシャッターボタンを出来る限り直結したいから。
  • むかしCANON F-1 MFモータードライブ に付いていたものを使ったのが最初で最後です。
  • もう3回も落としたら使う気もなくなるというものです…。
  • 何のために使うの?
  • じゃあ、貴方がたはEOSにそれを装着して使っているのか
  • 不便を感じない。AFは別ボタンにしているし、感触を変える必要がない。
  • 知らなかった。あと、私は機械は改造のようなことはなるべくしないで、設計者の意図を理解し体感する主義なので。それで使いづらいなら、その機械は使いません
  • α6000だけど、ブレが気になるときは、三脚についていたUSB接続のリモコンを使っているから。
  • レリーズボタンの押し味が気に入らない時点でそのカメラを買わない。
  • M型ライカには“受け皿”があり、それを利用したほうが感触が掴みやすいから。
  • 特に必要を感じない。お店などで体験できれば違うのかもしれないけども…。
  • やはり機械の感触が。昔あった、CanonのCの字のシャッターボタン(レリーズの穴にセットするやつ)はあこがれたけど(A-1の時代ね(笑))、あれは違うよね?
  • 必要と感じたことがない。カバンの中で引っ掛かったりするのが嫌。
  • Nikon Dfに付けてる人と話したことがあるけれど、肩からぶら下げてると体やバッグに触れて勝手にシャッター切れまくるんだよとボヤいてました。個人的にはメリットなんて殆ど無いと思う。
  • 正確にはかつて使っていたです。ねじ込み式でも張り付け式でも使っていると1か月くらいで知らないうちに外れて無くなってしまうのが勿体なくて使うの止めてしまいました。絶対に外れないレリーズボタンか、カメラ自体の機能でシャッターの押し込み具合を調整できるようにして欲しいですね。
  • レリーズは、一瞬を逃さない切れが必要です。ソフトな物=タイミング遅れを考えるので私には不必要な物です。
  • シャッターが正常に作動しているかの判断に無用。勿論、耳でも確認しています。
  • 余計なもの(失礼)は何も付けない主義です。
  • Nikon Dfのは欲しいが、価格が高い。
  • ネジが無い。テープ式は剥がれそう。
  • 機械式フィルムカメラの細いシャッターボタンなら必要性を感じるが、電子式のシャッターボタンには必要ない。
  • カメラの癖を覚えるのも楽しみの一つだと思うので。

(デジカメWatch編集部)