週刊アンケート
増税前に駆け込み購入した?
結果発表:カメラ・写真以外の趣味ある?
(2014/4/8 11:43)
デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。
投票締切:2014年4月14日12時
結果発表:2014年4月15日(本コーナーにおいて)
投票は1人1回に限らせていただきます。
結果発表:カメラ・写真(趣味・仕事不問)以外に、趣味はありますか?
選択項目 | 投票数 | 比率 |
---|---|---|
ある | 1,396 | 94.4% |
ない | 83 | 5.6% |
合計 | 1,479 | 100.0% |
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
ある
- 革靴磨き。
- 感性を磨くために音楽鑑賞。ジャンルはオペラ(プッチーニは脳みその襞にしみてくる)・室内楽。たまにはロックを。クラプトンのギターには感動!
- 毛色の全く違う趣味と、関係する趣味の複数。
- 旅行、モータースポーツ観戦、歴史、読書。
- 車にパソコン、DVD鑑賞、散歩、ドライブ。
- サッカー観戦。
- パチンコ・競馬・競輪・競艇。
- 時計、オーディオ、バイク。
- モーターサイクル、福祉、ボランティア、読書・映画・音楽鑑賞。
- ピアノやマラソンなど。写真を含めどれも中途半端なのが欠点。
- パソコン、楽器演奏。
- インドアからアウトドアまで幅広く。
- クライミング。
- ゲーム(モンハン限定)です。
- スキー。
- 釣り、スノーボード、オーディオ、バイク……他。
- バイクと酒、居酒屋めぐり、カレー屋めぐりと自堕落にも思える趣味? です。
- その他の趣味をより楽しむために、カメラが活躍する。
- ダイビング、登山。
- 山歩き。
- 読書、語学、絵を描く、落語を聴く……と色々あるにはあるんだけれど、そういえば写真にハマってから他のことに振り分ける時間が減ったなあ。
- カメラ以外というか、メインの趣味はアロハコレクションだったり。
- バイク。
- 音楽系(フルート、トランペット)、絵画系(水彩)、運動系(ジョギング、筋トレ)と、写真の4本柱。
- お絵描き。
- 被写体を探していたらドール趣味に行き着きました。可愛い娘を好きなカメラで撮ってあげられるのはなかなか楽しいものです。でも、次々と衣服や仲間(素体)が増えていくので、カメラ関係よりも出費がかさむ様になりました……(笑)。
- 狩猟・釣・スノボ・車・他。
- 昆虫。写真趣味とも両立する良い関係です。マクロレンズで普通にポートレートを撮ってよし、魚眼レンズで風景に絡めた写真にしてもよし、標本にして拡大用レンズで部分のアップを撮ってもよし、と素晴らしい被写体になってくれます。
- 星空観察! 天体写真も撮るので、かけ離れているわけではないけれど。でも、撮る道具も違いますしね。
- お茶。
- 水泳、自転車。
- 自転車です。写真趣味との相性は抜群です。
- 水草水槽。
- アイドルヲタ。
- 女装でお散歩。
- 和弓、精密射撃、吹き矢……的を狙うものは興味があります。
- 自転車とか自作PCとか、カメラに通じる「機材収拾で性能を上げる」のが楽しい趣味……。
- 吹奏楽。
- 好きなスポーツの写真を撮るためにカメラを買う!
- ギター演奏と電子工作。
- 盆栽、囲碁と活動的なものではないため、撮影に出かけることにより身体を動かしている。
- 万華鏡コレクション。
- 山歩き、天体観測、海外・国内旅行(風景鑑賞)、読書(哲学、宗教、自然科学等)等。
- 鉄道・PC・ゲーム・カメラ等お互いが関連しあっている。
- カメラ・時計・クルマは男のロマン。
- クラシック音楽、ピアノ演奏。
- 水彩画・俳句・読書・散歩。
- バイク、カメラ持ってのツーリング爽快です。
- ビリヤード、バンド、MTB、漫画etc。休眠してるのも入れたらもっと!!!
- 雨の日は読書、晴れたら撮影。
- ペット。大型犬(ダルメ)と暮す。
- クラシック、登山。
- 作曲。
- 鉄道模型Zゲージ。
- 旅行、読書、スポーツ観戦、園芸、キャンプ、料理、子作り、まだあるよ?
- 暴食。惰眠。
- 旅行……。但し、撮影が主目的だから写真以外の趣味と言われると、チョット困る。
- 自転車と食べ歩き、神社や仏閣巡り。でも、結局はカメラと結びつけているかも。
- 中山間地で畑を借りて、野菜を作っています。里山の写真を撮りながら。かつては低山歩き(+写真)が趣味でしたが、膝を痛めてしまったので。
- ハーレーダビッドソンで、あちこちツーリングするのもお金の掛かる趣味を持っている。
- ギター。
- 野球観戦がすき→カメラがほしくなる→EOS Kiss X4を買う→デジイチの世界へ。
- ゴルフ。
- いっぱいあります。「クルマいじり」「ドライブ」「ネット閲覧」「ブログ更新」「手芸」「イラスト」「家庭菜園」「日曜大工」などなど、カメラはその行動を記録するツールです。
- ゲームとお酒。
- スポーツ観戦。カメラは持っていくけど、プレーを撮るよりもその場の盛り上がりを楽しみたい。
- ドライブ。
- ミニベロとヨガ。有酸素運動も大切です。
- F1の感動を伝える手段であって、写真自体は興味がないという建前やけど、実際のところ……。
- 花作り。
- カメラ・写真が一番の趣味ですが、他にも車・トレッキング・旅行・演奏・ワンちゃんブリーダー等、多趣味です。細分すればもっと沢山あります。他のどんな趣味と付け合わせても楽しい。それが写真趣味の一番の魅力と思っています。
- 3DCG、機械いじり、アウトドア等々。
- 天体観測、キャンプ、登山、ハイキング、バイク、クルマ、自転車、オーディオ、クラシック、オオクワガタの飼育……。多過ぎるかも(^^;。
- オーディオ(自作)、釣り、スキー、園芸、歴史小説、サッカー観戦(熱狂的サポーター)、海外旅行(東南アジア)等。
- 釣り&アウトドア。なので選ぶカメラは防滴防塵が必須項目。
- 彫刻、創作(工芸、生活用品など)、Jazz音楽 。
- 映画を年に30本は観ています。映画は映画館で観てナンボです。ハズレもありますがそれを楽しめないと。
- レース観戦に、人形。まぁどっちも被写体にもなっちゃうので兼用の趣味ですね。
- 寝ること!!
- テレビゲームです。主にPS3のゲームとかを遊んでます。3DSやPSPとかいった携帯ゲームでも遊びますが、PS3のほうが面白いソフトがあるので。
- アマチュア無線、電子工作、銃(エアソフトガン、モデルガン、実弾射撃)、エレキベース(演奏、改造)などなど。
- ガンプラ。
- ルアーフィッシング。
- 散歩かな! でもカメラがない散歩はつまらない。
- 野営。
- 自然観察。主に植物観察。花を撮影するのにカメラを持ったらカメラも好きになった。
- ハイレゾオーディオ。
- 趣味って片手間なものだから、1つだと専門になって堅苦しい。2、3の趣味を掛け持つくらいが気楽でいい。
- 混声合唱。
- イヤホン(オーディオ)、ファッション。どれも集めるのも好きだしそれぞれの個性を使って試せる点が楽しい。
- サイクリング、ポタリング。
- バスケ。
- 飛行機趣味からカメラを始めました。その後ハンググライダーにカメラを積み、ラジコンヘリにカメラを積み……。
- 昔からスキーが趣味ですが最近はバックカントリーで撮影地への移動手段になりつつあります。
- ヘッドホン、録音、オーディオ。絵を描く。
- クルマ。風景撮影のための足としても活躍してくれています。他に食べ歩き・呑み歩きも。撮ってはブログに上げています。
- 大型自動二輪車に乗ってます!!
- 音楽制作!! カメラと関連はほとんどありませんが、機材をキレイに撮るのが好きなようです。
- ライフル射撃を15年ほどやっていた。今は自転車(ロード)。
- クラシックギター。
- プラモデル(ガンダム関係)、ロードバイク、スノーボード、PCオンラインゲーム、アニメ。
- フットサル・ダイビング・スノーボード・サバイバルゲーム。
- ガーデニング・ウォーキング・読書。
- クルマ。むしろクルマを撮るための写真趣味。
- レザークラフト。
- ワンコと遊ぶ(写真を撮ったりもする)と、星を見る(やっぱり写真を撮ったりもする)。
- 株取引、FX。
- 酒、食べ歩き(鉄道写真撮影で全国を回っていると、一緒に楽しめる)。
- 有りすぎで困る。
- バイクです。年に数回草レースに参加しています。
- デニムと革の経年変化を楽しんでます。
- 三味線、民謡。
- 鉄道ファン。もっぱら撮り鉄。カメラ趣味と鉄道趣味がうまく融合している。
- ダンス。
- フライフィッシング。
- 楽器やってます。
- ヌマエビの飼育・腕時計の収集・サイクリング・ラジコンボートの作成。
- 自作PCいじり。あとは水泳。たまに試合にも出るけど、チームの撮影係となる……。
- ネットサーフィン。
- 最近では、カメラ・写真を趣味にしているというのが恥ずかしいような気がする。
- 音楽鑑賞、大相撲鑑賞(観戦)、野球鑑賞(観戦)、釣り。
- 旅行・ダイビング・語学学習。
- バイクにカメラを載せて風景など撮る。
- 電子工作、アマチュア無線、DTM。
- (美術鑑賞)美術館や博物館へ600回ぐらい行った。(旅行)旅行先30数か国。(語学)英語やスペイン語の学習、それに関した映画、音楽などの鑑賞。
- ディズニーシー、ディズニーランドへショーやパレードを見に行く。
- 園芸がもう一つの趣味。育てた花をカメラで写す。一石二鳥。
- よさこい。撮る側も、撮られる側もやってます。
- クラシック音楽、仏像拝観、美術館めぐり、農作業など。
- 週末のサーフィン。ほぼ一年中やってる。
- 風俗で遊ぶこと。
- 着生シダの栽培。
- 車と音楽ですね。そもそも写真を始めたキッカケも自分の車をカッコ良く撮りたいからだったりします。
- 音楽をiTunesで買って聞く。
- オーディオ。真空管アンプから木製ホーンまで自作しましたが、突発性難聴を患ってから片耳が歪むのであまり聴いていない。
- 天体観測(というより星見)。
- サッカー観戦。贔屓のチームのホームゲームは全試合、スタジアムで生観戦します。
- 帆船模型作ったり、TVアニメや映画見たり。色々ありすぎて困ってます(^^)
- 水泳、ジムに通ってほぼ毎日泳いでいます。大会では仲間が泳いでいる写真を撮っています。
- モノポリーってボードゲーム趣味です。
- サッカー!! 中学生の時から続けてます。
- カメラと同じぐらい好きなもので絵を描く事、油絵やCGといった程のものではないがスケッチが好きです。他は映画鑑賞、映画を見ない週はほとんど無いです。
- ダイビングしてます。もちろん、水中でも写真撮りますよ^^
- 海外サッカー観戦。
- あるに決まっているだろ! ドライブして、ポタリングして、美味しいもの食べて、フィギュアを愛でて、写真を撮る。ん、あれ?
- オフロードバイクのレースが趣味なので、仲間を撮ったりできるし、怪我してても写真なら遊べるかな、とはじめましたが、カメラって意外と怪我してると辛いことがわかりました。
- 耐久ドライブ。
- 2〜3ありまして、その時々で力の入れ具合が変わります。今は写真の周期(笑)。
- 運動不足解消に始めたボウリング。
- オーディオ機器制作と音楽鑑賞を30年以上続けてます。
- 楽器演奏(サックス、フルート、アコーディオン)、自転車、スイム、ジム。
- 旅行、楽器、自転車、クルマ、歴史。
- 囲碁、ハイキング、ジム。
- PC自作、オーディオ、電子工作、旅行、模型工作……Impress Watchのカテゴリそのままな気がしますw
- オーディオ、車、読書などオーディオはかなりつぎ込み家一軒分以上、車は20台以上乗り継ぎ趣味と言うより道楽……。
- 多趣味な方です。釣り(バス、フライ、青物、GT)、音楽(ギター、ベース、DTM)、トレッキング、自転車、食べ歩き、料理、我ながら節奏がないな。
- この質問は愚問だ。むしろ、「写真が趣味ですか、それともカメラが趣味ですか」という質問を期待する。
- パチンコ。
- スキューバダイビング、ファッション、海外旅行、ドライブ、車、ダーツなどなど。
- バイク、BMX、模型。
- 温泉めぐり。なぜかカメラを忘れることが多いです。
- 地震予知。
- 中国語。
- 骨董。
- AKB48。
- 地元スポーツ少年団の指導。
- 車が趣味です。でもカメラと車に共通しているのは、どちらもマニュアルであること。車はマニュアル車(ポルシェ911)、カメラはマニュアルフォーカス(ライカM)。
- いっぱいあって書ききれない。
- ビリヤード、レーシングカート、ジャズサックス(演奏)など。
- クルマ、コンピュータ(Mac)、Lego。総じてメカニカル性と創造性を併せ持ったモノに興味があります。
- 旧車のレストア・整備、カメラやレンズのレストア・整備、ギター演奏、家具作り、電子工作、料理、家電修理、家の修理・リフォーム、鉄道模型ジオラマ製作、乗り鉄、ミニカー集め、など……。
- テニスに登山。テニスは市民大会ベスト4程度。登山は北アルプス単独で行くほど大好きです。
- 社交ダンス、アルゼンチンタンゴ……自分で写真撮れなくて残念!
- サイエンス・フィクション。
- ウクレレを長いこと弾いています……。
- 渓流釣り。
- 筋トレ! 最近カメラの機材が増えて重くて重くて……。そのためにも
- アニメ鑑賞。そもそもカメラにハマるきっかけがアニメだった。
- 映画鑑賞、人形製作、イラスト描き、読書など。
- なんでも知りたい・なんでもしてみたい……今は時計収集と映像民俗学研究。
- 川柳。
- JAZZヴォーカル習ってます^_-☆
- ロッククライミングやファッションが好きです。体力、感性が磨かれて写真にも生かせますよ。
- 女装(AKB)。
- アクアリウム。
- ラジコンヘリ、ラジコン飛行機。
- ライブスチームも作っています。
- たっ、ただのカメヲタじゃなっ、ないんだからねっ(動揺)。
- アニメ、ゲーム、声優、バイク。完全にオタクですね。若い人はこういう人多いんじゃないかなー。
- 城攻め(古城)・戦跡探訪・乗り鉄。
- 純白の日本スピッツ多頭飼い、オフ会が趣味です。白トビさせない様写すのが大変。
- お菓子作り。
- 海洋冒険家をしています。。
- 旅、車、女 以上。
- 山菜採り(実家所有の土地デス)。
- 華道やフラワーアレンジメントを時々楽しみます。
- 水草レイアウトをやっています。 その世界コンテストに毎年出品のため写真撮影も行っています。
- アンティークウォッチ、車。
- 古文書を解読すること。大学の講座を4年前から聴講して、くずし字を少し読めるようになりました。
- グラフィックデザイン、写経、妄想。
- 古い蓄音機(ゼンマイ式)と真空管オーディオで、音楽を聴いています。
- 水彩画を描くこと。
- オーディオ。部品を購入して自分で設計製作。作ってはバラして50年。だんだん単純な構成になってきた。モノラルで真空管1本のアンプ、プレーヤーはiPod。デジカメは構成が単純なシグマを使っている。補完技術を使いたがるエンジニア、なるべく使わない技師、私は技師がいるメーカーが好きです。
- 楽器の演奏(ヴィオラ)、クラシック音楽を聴く(主にロマン派)、読書、車の運転(知らない道を走る)、金魚の飼育(東錦と朱文金)、万年筆のメンテナンス(30本程度所有)。
- 顕微鏡で色々な物や生物を観察するのが趣味です。撮影の合間に、池、堀、林などで採集しています。でも結局カメラを顕微鏡に付けて撮影しているので、これも写真の範疇に入るのかな?
- サバゲー、軍事、自転車、プラモデル、美少女フィギュア収集、お茶、DIY。
- 名古屋のアイドルグループに嵌まっています。
- デザイン、アート、建築…感性という意味ではすべて写真とつながっている。
- 凧作り、凧揚げ。
- 登山ですね。被写体も多いし、子供も喜ぶしでイイ感じです。
- 飛行機の模型を作っています。
- 自転車(ロードバイク)ですね。カメラとの相性は抜群ですが、雨や振動、コケる等……カメラには悪いので、悪い言い方をすると、故障して良いマウント(ミラーレス)を用意しています。
- 編物、裁縫、お人形集めです。
- パラグライダー。
- お祭り。お神輿を担ぐ事。
- 釣り。釣った魚を写真に撮りたいのだけれども、最近釣れないので釣り人を撮るようになってしまった……。
- 散歩と昼寝と耳かき。
- 3DCG制作。
- 同人誌即売会実施。
- 献血。
- ミステリー、刑事ものですがペーパーバック読書にはまっています。
- クラブで朝まで踊るのが趣味……だったのが今では撮影した写真が広報用に採用していただけるようになりました。全力で楽しむと、趣味から仕事に繋がる好例です。
- 麻雀。カメラのない人生はさびしいが、麻雀のうてない人生はもはや死んでいるも同然。
- むしろ最近は写真が趣味と言えなくなってる。面白いことが多すぎる。
- 草花、野鳥、生き物、人、風景、星空。山は被写体の宝庫です。カメラがあれば登山は100倍楽しい。
- クレー射撃。どちらもShootingですし。
ない
- 仕事が忙しくて、写真も撮りにいけない。
- 痛いところを突かれた。
- ついでに嫁もカノジョもない(´;ω;`)
- 中学校の修学旅行でカメラを持ってから20年ちょっと、濃淡の波はあるものの写真のみが趣味です。
- 問われて初めて気がつきました! 趣味と謳っていたドライブも、キャンプも、天体観望も、ほとんどしなくなっていました。ゆとりが無くなってしまったのだろうか……。
- 多趣味もいいけど、経済的余裕もないとつらくなりそうだから、深入りしない。カメラ・写真だけで精一杯だし、今は充分楽しんでいる。
- 写真以外にも出来ることや楽しみはあるけど、写真に繋がっているから。
- 機材オタクなので他に回せるお金がないです(^-^;
- 昔は車が趣味だったけど、今の車は面白みが無く興味を失ったから。
- これと言ってのめり込めるものは今のところカメラだけです。
- 写真の奥深くを追求したいから。広く浅くではつまらない。
- もとはコンピュータいじりだったのだが、いまでは写真管理&現像ツール化。
- 一つのことに命をかける!
- いまは一筋。
- 別にカメラも趣味ではない。