週刊アンケート
ストロボ持ってる?
結果発表:カメラの「シーンモード」使ってる?
(2014/2/4 12:03)
デジタルカメラに関する質問にお答えいただくコーナーです。ご自分の環境に近いものをお選びいただき、送信ボタンを押してください。集計結果は次回の本コーナーで発表します。
投票締切:2014年2月10日12時
結果発表:2014年2月18日(本コーナーにおいて)
【2月10日19時追記】都合により、結果発表を1週間延期しました。投票締切に変更はありません。お待ちいただいている皆様にお詫び申し上げます。
投票は1人1回に限らせていただきます。
結果発表:カメラに搭載されている「シーンモード」(モードダイヤル上のアイコンやSCENE、SCN表記など)を使っていますか?
選択項目 | 投票数 | 比率 |
---|---|---|
使っていない | 899 | 77.9% |
使っている | 255 | 22.1% |
合計 | 1,154 | 100.0% |
お寄せいただいたコメントを一部抜粋して掲載します。
使っている
- カメラの設定を一時的に変えたいというときに便利。
- どんな結果になるか楽しみなのと、急いで撮りたいときに便利なので。最近の機種はけっこう良い結果が出ます。
- 夕焼けとかの時に使う。
- 手動ではできない設定があるから。
- あまりガチガチに考えず、楽して撮りたい時にお手軽で良い。
- 夜景撮る時に、手持ち夜景をよく使う。三脚を常に持ってるわけじゃないから。
- 便利。
- 一時期は全然使わなかったけど、最近は夕焼けとか夜景なんか使いますよ。いつも思うけど、モードの設定を公開+カスタマイズ可能にすればいいのにね。
- しょっちゅうではないけど、折角付いてる機能なんだからと使っています。割と楽しく撮れるし。
- 目安になるから。
- 時々使ってますが、やはりフイルムからやってるので本当は使いたくありません。
- そのシーンにあった最適な露出などを決めてくれるので。
- ドッグランで愛犬(ボルゾイ)の全力疾走と他の仲間との乱闘シーンの撮影に必須。
- ミラーレスでスポーツモードや夜景モード等活用してます!
- 肌がきれいに写るオリンパスのeポートレートは貴重。
- 簡単に景色などが綺麗に撮れる。
- コンパクト機では使うことがあります。夜景モードとか。一眼レフには装備されていないので使えないです。
- 一眼レフでは使いませんが、コンパクトではシーンモードの方がパラメーターの範囲が広がる場合もあり、Pとセットで2枚撮りします。
- たまに使ってみるけれど、何か不自由を感じてやめてしまう。コンデシではシーンモードは、テキストモード専用になっている。メモとして使うときに、マクロモードに一発で切り替わるので楽。
- 自分の設定と撮り比べてみてます、結果最近のSCENEモードは凄いと(笑)。
- 簡易的なレタッチとしてよく使ってます。ただ、無くてはならない程ではないですね。
- 実に面白い。自分が楽しまなくて、良い作品は出来ません。
- 娘たちにカメラを貸すときに「ここ(シーンモード)で撮れよー」と言ってる。
- 楽だから。特に、カメラに詳しくない人に撮影を頼むときには重宝する。
- サブカメラのコンデジではたまに使ってます。しかし、カメラに撮らされてる感があるので積極的には使わず、あくまでも緊急回避用として割り切ってます。
- お散歩スナップ時には非常に便利であり、その上で精度もいいと思うから。
- コンデジでは、使わざるを得ないことがあるでしょう?
- 遠景を撮る時に風景モードを使います。理由はオートフォーカスでピントが合わない事があるから。
- 今でこそ他のメーカーも同様のモードを採用しているけど、ソニーの手持ち夜景を最初に試した時は感動した。
- 何事も試してみるものです。マニュアルばかりが良じゃない。
- 思いがけないものが撮れたりするので使う。
- コンデジを使うときにカメラ任せで撮ることが多いので。
- 普段使いは絞り優先だが、絶対に失敗したくない観光地などでの集合写真や人物の記念写真はシーンモードを使います。味わいより確実性はメーカー設定の方が上ですね。
- 使用カメラにマニュアルモードが無いので、使えるモードを駆使するしかない。
- ひとつの基準になるから。
- そのままだと夜景でブレるから。
- 夜景系は便利です、特に内蔵フラッシュを使う際にはシーンモードの方が成功率高いですね。
使っていない
- 使う必要がないから。
- どのシーンを選んでよいのか迷うから!
- 初めてカメラ触る人や、考えるのが嫌な人には便利なのかも……。
- 必要ならマニュアル等でセットする。
- 意図と反する場合があるから。
- そんなの使わなくてもちゃんと撮れる。はず。
- シーンを考える方がめんどくさい。
- Av/Sv優先を使用するから。
- 昔っから絞り優先のみ。
- 自動で行なわれる補正がブラックボックスでどう弄られるかわからないのと、あとRAWで撮って現像ソフトで書き出しするので、なるべくRAWはオリジナルのままにしたい。
- 不自然なんだもん!
- 特に中級機以上には、存在する意味が分からない。
- こんなものは邪道です。
- 加工するときは、画像ソフトを使うから。
- 大抵、全自動強制で露出補正もWB設定も感度も好きにいじれなくなるから使いたくない。ダイヤル上に複数並べるのも止めて欲しい。最近はモード数が増えたせいかSCNなどに統合されて目触り度が減って何より。但しペンタックスOptioシリーズでは各モードの性格上固定される項目以外はいじれるので夕焼けモードなどを偶に使います。
- マニュアルが好きだから。
- M、Av、Tv、Pのモードだけあれば十分。エントリーモデルにはあってもいいと思うけど、ミドルクラスくらいからはシーンモードは設けないで欲しい。妙に安っぽく感じます。
- 思うように撮れないから。
- 絞りやシャッター速度は自分で決めたいから。
- 絞り・ISO値・フォーカスポイントは自分で決めたい。
- 趣味として考えると、自分で下手なりにも設定をいじりながら撮影した方が、楽しめるから。
- 自分の思い通りにならないという偏見があるんだけど、食わず嫌いかもなぁ……。
- プログラム曲線がわからないから。
- ISO感度やスピードライトの制御までカメラ任せにはできません。普段はPモードかAモードですね。
- プロじゃないけど、初心者じゃないぞ!
- 今までオートやプログラムオートで撮っていたが、最近マニュアル撮影の楽しさを知り、結局シーンモードは今後も使うことはなさそう。
- カメラの思い通りにはさせない。
- ユーザーを小バカにしている。露出のシビアさは3分の1刻みで変わるぐらいになってしまったが、フィルム時代からマニュアル露出でやってきた人には無用。そんなのより、Fnボタンとかもやめて、絞り・シャッタースピードを独立させて2ダイヤル式にしてほしい。
- 銀塩時代から全く使ったことがありません。
- 自分で色温度を調節するため。
- そんなモードが存在しない。
- 「写真機」をスマホカメラの代わりに使うのなら便利だろうけど、今はそういう使い方をしていない。露出やホワイトバランスなど、自分の表現方法がある程度定まってきたら、初心者向けのプリセットは必要なくなる。
- 要らない。挙動がわからない。
- 上達するためには頼ってはいけない。
- 具体的に何をやっているか、知っていれば使うが……。
- テクでカバーできるから。
- 手動露出にこだわっているから。
- 応用モードを使うまで慣れたし、JPEGのみでRAWでの記録ができない。
- 自分の頭を使って絞りやISO、AFモードを設定すれば同じ効果が得られるので。安易にシーンモードばかり使っていると、写真が上達しないと思います。
- 例えば夜景の撮り方も人それぞれ。シーンモード=正解ではない。
- 自分の腕を信用して設定します。ベテランなので……。
- すみません。一度も使ったことがありません。ダイヤルを合わせたこともありません。本当にすみません。
- カメラまかせで、一度きりのシャッターチャンスを任せるわけにいかないし、結局マニュアルで撮り直すなら必要ないから。
- 見た目に素人っぽさがあるので、道具としてのカメラを選ぶ時にシーンダイヤルのないものを選びます。機能を試したことはありますが思った結果が得られないのと、調整のフレキシビリティがないことから、全く使ってません。
- プロには必要ない。
- 演出が強すぎるので。
- このようなお仕着せの機能を使うと、それなりにきれいな写真は撮れるでしょう。でも、写真をきちんと勉強する機会を奪っているように思います。フィルムの時代はみんな勉強したんじゃないですか?
- 種類が多く覚えきれない。マニュアル操作のほうが直感的で、撮影の面白さを感じられる。
- 設定したのを戻すのを忘れたりするので。
- そのシーンに合った設定を模索する作業自体も楽しみの一環。はじめてデジタルカメラを買った頃には使っていたかな。
- 初心者だった頃には世話になったが……露出やシャッタースピード、絞りの関係を理解した今では、無用の長物。
- 撮りたい画に自分の腕で近づけることに励みたいので、露出とWBにフルオートを使いたくない。
- そんなの使ってたら初心者の皆さん、上達しませんよ。それに宝の持ち腐れ。
- 自分のカメラはシーンモードにするとRAWで撮れなくなるので。手持ち夜景モードは便利かなと思うことはありますが……。
- 古い人間なので、ほとんど絞り優先です。