|
|
|
|
|
|
【新製品レビュー】キヤノン IXY DIGITAL 700
|
|
~エレガントかつ高級感の高いIXYシリーズフラッグシップ
|
Reported by
中村 文夫
|
|
|
|
|
キヤノン「IXY DIGITAL 700」は、「IXY DIGITAL 600」に続くシリーズ最上位機だ。実勢価格は53,000円前後。
画素数はIXY 600と同じ有効約710万画素。液晶モニターが2型から2.5型へと大型化するとともにユーザーインターフェイスの見直しなどが図られている。
■ 液晶モニターが2.5型に大型化
ボディサイズと重量はIXY DIGITAL 600とまったく同じ。外観もそっくりだが、ひと目で違うとわかるのが液晶モニターの大きさだ。600が2型であったのに対し700は2.5型。ボディ背面を見比べると、700のほうがモニターの占める割合が断然大きい。
なお液晶モニター使用時の撮影可能枚数(カタログ値)は160枚から150枚に減っているが、液晶モニターを使用しないときの撮影枚数は550枚から600枚に増えている。つまり液晶モニターが大きくなったぶん消費電力は増えているが、それ以外の部分では省エネが進んでいるということだ。今回の撮影では、主に容量512MBのSDメモリーカードを使用したが、途中で電池切れに見舞われることく快適に撮影することができた。
ただし液晶モニターが大きくなったため操作部のスペースが狭くなり、窮屈な感じになった。キヤノンに限らず小さなボディに大きな液晶を搭載した場合のジレンマといえるだろう。ただIXY DIGITAL 700の場合、十字キーやプッシュボタン、モードレバーの基部に段を付けるなど、操作部のデザインを工夫することで操作性の低下を防いでいる。
特筆すべきは実像式の光学ファインダーを搭載していることだ。光学ファインダーは手ブレ防止に高い効果を発揮するばかりかバッテリーを長持ちさせるにも有効だ。最近のコンパクトタイプのデジカメは小型軽量化を優先するあまり光学ファインダーを軽視する傾向が強いが、コンパクトタイプにこそ光学ファインダーは必須の機能ではないだろうか。この点キヤノンの姿勢には好感が持てる。
|
|
ボタン類の突起を高くしたり基部に段を付けることで、操作性の低下を防いでいる
|
最近のコンパクトデジカメでは省かれることの多い光学ファインダーを装備。カメラブレ防止と省エネに効果を発揮する
|
|
|
レンズは35mm判換算で焦点距離37~111mmに相当する光学3倍ズーム
|
ストレート沈胴方式の採用により、スイッチOFF時は完全にフラットになる
|
|
|
電源は専用リチウム電池を使用。SDのほかMMCにも対応している
|
USBケーブルを接続した状態。600からUSB 2.0になった
|
■ カメラに合わせて縦位置画像を回転表示
また、従来シャッタースピードが遅くなり手ブレの危険性がある場合、液晶モニターには警告表示が出るだけだったが、IXY DIGITAL 700ではシャッタースピードの表示が出るようになった。シャッタースピードの意味を知らない初心者はともかくとして、中・上級者にとってはなかなか親切だ。さらに十字キーにISO感度変更機能が割り当てられたので、撮影途中のISO変更も即座に可能。もし表示されたシャッタースピードに不安があれば、ISOを変更すればよい。設定できるISO感度は50/100/200/400相当。
これまでキヤノンはモニターの操作画面にアイコンを多用してきたが、IXY DIGITAL 700はアイコンを大型化し、視認性のアップを図っている。また設定後にアイコンが小さくなりながら所定の位置に移動するなど、遊びの要素も取り入れられている。さらに画面を縦横3分割するグリッド表示機能を追加するなど、構図の決定もしやすくなった。
さらに使ってみてとても新鮮に感じたのが、カメラの縦横に連動して切り替わる再生機能だ。従来、縦位置で撮影した画像を液晶モニターで再生すると、小さな縦画像が表示されていたが、IXY DIGITAL 700はこれに加え、カメラの状態に合わせて画像が自動的に回転する機能を搭載。カメラを立てれば縦位置で撮影した画像も大きく表示される。
|
|
|
撮影時の画面例
|
スローシャッター時にシャッター速度を表示するようになった
|
マニュアルモードの場合、十字ボタン上でISO感度の直接設定が可能に
|
|
|
|
縦位置で撮影した写真。通常は黒帯付きで表示されるが……
|
カメラを縦にすると自動的に90度回転し、画面全体を使って表示する
|
横位置画像も自動回転する
|
■ まとめ
以上、IXY DIGITAL 700で新しく採用された機能を中心に説明したが、基本的な機能はIXY DIGITAL 600を踏襲。映像エンジン「DIGIC II」やストレート沈胴方式を採用した光学3倍ズームレンズなど、数々の独自技術が受け継がれている。
【お詫びと訂正】記事初出時、光学4倍ズームレンズと表記しましたが、正しくは光学3倍ズームレンズです。お詫びして訂正させていただきます。
また従来のシルバーに加えてボディカラーに新色のサテンベージュを追加し、外観デザインのエレガントさや高級感も申し分ない。コンパクトタイプのデジカメの高画質化競争も、そろそろ頭打ちになりそうな気配だが、差別化の余地はまだまだ残っているようだ。
■ 作例
※作例のリンク先は、撮影した画像データそのものです。縦位置のものは、サムネールのみ回転していますが、拡大画像はあえて回転せずに掲載しています。クリックすると撮影した画像が別ウィンドウで表示されます。
※キャプション内の撮影データは画像解像度(ピクセル)/露出時間/絞り値/ISO感度/焦点距離です。
●画角
|
|
【広角端】
3,072×2,304 / 1/640(秒) / F7.1 / ISO200 / 7.7mm
|
【望遠端】
3,072×2,304 / 1/640(秒) / F4.9 / ISO200 / 23.1mm
|
●マクロ
|
|
広角側でマクロ撮影。最短5cmまで被写体に近づける
3,072×2,304 / 1/400(秒) / F2.8 / 50 / 7.7mm
|
望遠側でマクロ撮影。このときの撮影距離は30cm。絞りはF13とかなり絞られているが、撮影距離が近いので背景がきれいにボケた
3,072×2,304 / 1/160(秒) / F13 / ISO200 / 23.1mm
|
●色効果
撮影データはすべて、3,072×2,304 / 1/640(秒) / F4.9 / 50 / 23.1mmです。
|
|
【色効果なし】
|
【くっきりカラー】
全体にコントラストが高くなり画面にメリハリが出た。ただし背景のグリーンの部分などは、ベタッとして立体感が乏しい
|
|
|
【すっきりカラー】
コントラストが抑えられ、落ち着いたトーンになった
|
【ソフト】
輪郭の強調が抑えられるモードだが、かなり拡大しないとノーマルとの差はわからない
|
|
|
【セピア】
|
【白黒】
|
●マイカラー
撮影データはすべて、3,072×2,304 / 1/160(秒) / F10 / オート / 15.59mmです。
|
|
【マイカラーなし】
|
【ポジフィルムカラー】
|
|
|
【鮮やかブルー】
|
【鮮やかグリーン】
|
|
【鮮やかレッド】
|
|
|
【ワンポイントカラー】
|
【スイッチカラー】
|
●一般作例
|
|
ハイライト部はややとび気味だが、暗部のトーンはよく再現されている
3,072×2,304 / 1/60(秒) / F4.9 / オート / 23.1mm
|
輝度差の激しい条件で撮影。陽の当たった葉の部分がややフラットになった
3,072×2,304 / 1/60(秒) / F4.9 / オート / 23.1mm
|
|
|
ストロボを発光。背景との露出バランスは良い
3,072×2,304 / 1/60(秒) / F2.8 / 50 / 7.7mm
|
白い雲のディテールがよく再現され立体的に見える
3,072×2,304 / 1/250(秒) / F7.1 / オート / 7.7mm
|
|
|
太陽を画面内に入れて撮影。左下にゴーストが現れているが、全体的にフレアは少めで画質の低下も少ない
3,072×2,304 / 1/1,250(秒) / F7.1 / オート / 7.7mm
|
壁面の板の質感も、なかなか良く出ている
3,072×2,304 / 1/80(秒) / F4.9 / 50 / 23.1mm
|
■ URL
キヤノン
http://canon.jp
製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/700/
■ 関連記事
・ キヤノン、2.5型液晶モニター搭載の「IXY DIGITAL 700」(2005/08/23)
|
中村 文夫 (なかむら ふみお)
1959年生まれ。学習院大学法学部卒業。カメラメーカー勤務を経て1996年にフォトグラファーとして独立。カメラ専門誌のハウツーやメカニズム記事の執筆を中心に、写真教室など、幅広い分野で活躍中。クラシックカメラに関する造詣も深く、所有するカメラは300台を超える。1998年よりカメラグランプリ選考委員。 |
2005/09/26 00:01
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|
|
|
|
|