【1st Shot】キヤノン EOS 5D(β機) 実写画像【速報版】
~35mm判フルサイズ1,280万画素CMOSの実力は?
Reported by 山田 久美夫
キヤノンのデジタル一眼レフ「EOS 5D」(β機)の、山田久美夫氏による定点観測の実写画像をお届けする。なお、このほかの作例とファーストインプレッションを後日掲載する。
EOS 5Dは35mm判フルサイズ(35.8×23.9mm)で1,280万画素のCMOSセンサー、2.5型液晶モニターを搭載するデジタル一眼レフ。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は40万円弱程度と、従来のフルサイズ撮像素子搭載機から比べて大幅に価格が下げられている。EOS 5Dの詳細については関連記事を参照されたい。
■
関連記事
・
キヤノン、フルサイズCMOS搭載のデジタル一眼レフ「EOS 5D」(2005/08/23)
※撮影には「EOS 5D」β機と、「EF 24-105mm F4L IS USM」を使用。すべて、記録モードは「RAW+L」(4,368×2,912ピクセルのJPEG画像のみ掲載)、ピクチャースタイルは明記しない限り「スタンダード」、ホワイトバランスはオート、露出補正なしで撮影している。
※作例のリンク先は、特に記載がない限り、撮影した画像そのものです(ファイル名のみ変更しています)。縦位置のものは、サムネールのみ回転していますが、拡大画像はあえて回転せずに掲載しています。クリックすると撮影した画像が別ウィンドウで表示されます。
※キャプション内の撮影データは露出時間(秒)/レンズF値/露出プログラム/ISO感度/レンズの焦点距離(mm)です。
■
定点観測(ピクチャースタイルによる違い)
【ピクチャースタイル:スタンダード】
1/200 / F10 / プログラムAE / 100 / 32
【ピクチャースタイル:ポートレート】
1/200 / F10 / プログラムAE / 100 / 32
【ピクチャースタイル:風景】
1/200 / F10 / プログラムAE / 100 / 32
【ピクチャースタイル:ニュートラル】
1/200 / F10 / プログラムAE / 100 / 32
【ピクチャースタイル:忠実設定】
1/200 / F10 / プログラムAE / 100 / 32
【ピクチャースタイル:モノクロ】
1/200 / F10 / プログラムAE / 100 / 32
■
夜景
4 / F4 / シャッター速度優先AE / 50 / 32
4 / F5.6 / シャッター速度優先AE / 100 / 32
4 / F8 / シャッター速度優先AE / 200 / 32
4 / F11 / シャッター速度優先AE / 400 / 32
4 / F16 / シャッター速度優先AE / 800 / 32
4 / F22 / シャッター速度優先AE / 1600 / 32
2 / F22 / シャッター速度優先AE / 3200 / 32
【長秒時ノイズリダクション:自動】
2 / F4 / シャッター速度優先AE / 100 / 32
【長秒時ノイズリダクション:自動】
4 / F5.6 / シャッター速度優先AE / 100 / 32
【長秒時ノイズリダクション:自動】
8 / F8 / シャッター速度優先AE / 100 / 32
【長秒時ノイズリダクション:自動】
15 / F11 / シャッター速度優先AE / 100 / 32
【長秒時ノイズリダクション:自動】
30 / F16 / シャッター速度優先AE / 100 / 32
■
URL
キヤノン
http://canon.jp/
ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-08/pr-eos5d.html
山田 久美夫
1961年横浜生まれ。1979年よりフリーカメラマンに。1983年よりカメラ専門誌「アサヒカメラ」で執筆開始。日本カメラグランプリ選考委員。「電塾」運営委員(
http://www.denjuku.gr.jp/
)。作品集「Natural」(1994年)、「ドイツ・色と光」(2000年)などを出版。1999年より「DigitalCamera.jp」(
http://www.digitalcamera.jp/
)を運営。
2005/08/29 15:01
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.