|  |  | 
|  |  
|  |  
|  |  
|  |  
| 記録メディア転送速度テスト【
SDHCメモリーカード編 】 
 
 
トランセンド「TS8GSDHC」
 
 |   
|  |  
|  |  
|  |  
|  |  
|  |  
| 記録メディアの転送速度を編集部で簡易に計測して掲載するコーナーです。 
掲載した結果はテストした個体によるもので、市場におけるすべての製品の性能を保証するものではありません。 
記事中の価格や仕様は執筆時のものです。価格は市況により変動する可能性があります。
 記録メディアの低価格化が進む中、特にSDHC/SDメモリーカードの急落が著しい。旧メディアのSDメモリーカードが低廉化するのは理解できるが、あわせてSDHCメモリーカードもこなれているので、これまで大容量品を見送っていた人にはチャンスだろう。
 
 中でもSDHCメモリーカードの場合、ブランドが増えるにつれて、Class6の4GBよりも、Class2の8GBの方がお買い得になってきた。
 
 容量8GB、Class2のTS8GSDHCもそうした製品の1つで、国内で名の知れたブランドながら、いまでは1万円を切る光景も見られるようになった。速度よりもとにかく大容量を求める向きには気になる存在だろう。
 
 
 
 ■ ニコンD80での書き込みテスト 
カメラ内のバッファをすべて開放した状態から、30秒間で記録できたRAWデータ(約6.5MB)の枚数を調べた
Exifに記録された撮影時間をもとに撮影開始から30秒間の記録枚数をチェックしている
Exifには0秒以下の記録がないため、1秒間の誤差を考えて5回計測し、その平均枚数を小数点第1位まで掲載した
フォーカスはマニュアル。レンズキャップを閉めたまま撮影
露出はマニュアルモードでF5.6、1/2,000秒に固定
 
ニコンD80での計測結果(枚数)
|  | 容量 | 発売元 | 区分 | Speed Class
 | 平均撮影枚数 |  
| SDSDX3-1024-903 (Extreme III)
 | 1GB | サンディスク | SD | ― | 36.8 |  
| MF-FSDH04G | 4GB | エレコム | SDHC | Class4 | 31.0 |  
| ProMax SDHC | 4GB | ATP | SDHC | Class6 | 29.2 |  
| RP-SDR04GJ1K | 4GB | パナソニック | SDHC | Class2 | 28.0 |  
| SDSDBR-4096-J85 | 4GB | サンディスク | SDHC | Class2 | 17.4 |  
| MF-FSDH08G | 8GB | エレコム | SDHC | Class4 | 16.2 |  
| TS8GSDHC | 8GB | トランセンド | SDHC | Class2 | 15.0 |  
| DNF-SDB2G | 2GB | エバーグリーン | SD | ― | 13.8 |  
| DNF-SDB1G | 1GB | エバーグリーン | SD | ― | 13.2 |  
 
 ■ PCカードアダプター経由でのテスト 
HDBENCH Ver.3.30のDISK測定を使用。5回測定し、HDBENCHが割り出したRead、Write、Copyにおける1秒間の各転送バイト(KByte/秒)を平均して記載
テスト環境はWindows XP Professional SP2、ThinkPad T60(Core Duo T2400 1.83GHz、メモリ1.5GB)
PCカードアダプターには32bit CardBus対応のパナソニック「BN-SDDBP3」を使用
 
各カードの転送速度(KByte/s)
|  | 容量 | 発売元 | 区分 | Speed Class
 | Read | Write | FileCopy |  
| SDSDX3-1024-903 (Extreme III)
 | 1GB | サンディスク | SD | ― | 22,225.8 | 14,625.4 | 848.8 |  
| ProMax SDHC | 4GB | ATP | SDHC | Class6 | 21,914.8 | 14,093.2 | 2,192.8 |  
| TS8GSDHC | 8GB | トランセンド | SDHC | Class2 | 19,560.4 | 1,899.8 | 127.0 |  
| MF-FSDH04G | 4GB | エレコム | SDHC | Class4 | 18,935.8 | 14,115.0 | 754.6 |  
| DNF-SDB2G | 2GB | エバーグリーン | SD | ― | 13,094.0 | 1,796.6 | 970.4 |  
| DNF-SDB1G | 1GB | エバーグリーン | SD | ― | 12,697.2 | 2,127.8 | 1,028.8 |  
| RP-SDR04GJ1K | 4GB | パナソニック | SDHC | Class2 | 11,235.4 | 7,591.2 | 1,342.6 |  
| SDSDBR-4096-J85 | 4GB | サンディスク | SDHC | Class2 | 11,147.4 | 4,812.2 | 2,236.6 |  
| MF-FSDH08G | 8GB | エレコム | SDHC | Class4 | 9,669.8 | 4,744.0 | 147.8 |  
 
 ■ まとめD80での書き込みテストは、Speed Class表記に準じて振るわない結果になった。といっても、ほかのClass2製品に比べ、極端に低いわけではない。一方、PCへの読み出しは速く、好成績を収めている8GBもの大容量となると、PCへの転送時間が馬鹿にならない。うれしい性能といえる。 
 カメラでの連写をそれほど重視しないなら、PCでの転送速度を優先させる選択も考えられる。そうしたユーザーにはうってつけといえるだろう。定番ブランドの製品としては価格も安い。さらに永久保証も魅力的だ。
 
 ■ URL
 トランセンド
 http://www.transcend.co.jp/
 ニュースリリース
 http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=269
 記録メディア転送速度テストバックナンバー
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest_backnumber/
 
 
 ( 本誌:折本 幸治 )
 2007/02/09 01:15
 
  
 
| 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
 ・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
 
 |  
 |  |   |  
 
  
 
  
 
  
 
  
 |  |