※編集部に届いた新製品の外観と仕様などとともに、編集部の撮影による実写画像をいち早く掲載するコーナーです。 
 ※使用した機材はβ機です。外観、画作りなどは製品版と異なる可能性があります。
 
 
 
■ 外観 
 
 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
シャッターボタン周り
 | 
ホットシュー
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
内蔵ストロボ
 | 
同バウンス時
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
メモリカードスロット
 | 
バッテリー室
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
V OUT/REMOTE端子とUSB端子
 | 
ファインダー
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
レンズ取り外しボタン
 | 
付属の充電器およびバッテリー
 | 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
「Leica D Vario-Elmarit 14-50mm F2.8-3.5 ASPH.」
 | 
 | 
 
 
 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 
レンズには手ブレ補正スイッチを備える
 | 
絞りリングも備えた
 | 
 
 
 
 
 | 
 
| 
ファインダー内表示。絞り値などの情報は右側に表示
 | 
 
 
 
■ オリンパス「E-330」との比較 
 
 | 
 
 | 
 
| 
E-330には「Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5」を装着
 | 
 | 
 
 
 
 
 
 
■ オリンパスのボディにVario-Elmarit 14-50mm F2.8-3.5を装着したところ 
 
 | 
 
 | 
 
| 
「E-1」
 | 
「E-330」
 | 
 
 
 
 
 | 
 
| 
「E-500」
 | 
 
 
 
■ 主な仕様 
| 撮像素子 | 
4/3型有効750万画素Live MOS | 
 
| 撮影画角 | 
レンズ表記焦点距離の約2倍に相当 | 
 
| レンズマウント | 
フォーサーズマウント
 | 
 
| ファインダー | 
視野率約95%、倍率約0.93倍
 | 
 
| 記録解像度 | 
3,136×2,352/3,136×2,080/3,136×1,760/2,560×1,920/2,560×1,712/2,048×1,536/2,048×1,536/1,920×1,080ピクセル
 | 
 
| 記録形式 | 
RAW、JPEG
 | 
 
| 測光方式 | 
評価、中央重点、スポット | 
 
| ISO感度 | 
オート、ISO100/200/400/800/1600 | 
 
| 最大シンクロ速度 | 
1/160秒 | 
 
| 記録メディア | 
SDHC、SDメモリーカード、MMC | 
 
| 撮影距離 | 
29cm~∞ | 
 
| 撮影モード | 
プログラム、絞り優先、シャッター優先、マニュアル | 
 
| シャッター速度 | 
バルブ、60~1/4,000秒 | 
 
| 液晶モニター | 
2.5型TFT、約20.7万画素 | 
 
| PC接続 | 
USB 2.0 | 
 
| バッテリー | 
リチウムイオン充電池 | 
 
| 撮影可能枚数(CIPA準拠) | 
約450枚 | 
 
| 本体サイズ | 
145.8×80×86.9mm(幅×奥行き×高さ) | 
 
| 重量(実測値) | 
約530g(本体のみ) | 
 
 
 
 【お詫びと訂正】記事初出時、撮像素子をCCDと記載しておりましたが、正しくはLive MOSでした。 
 また、製品仕様の変更により、作例画像すべての掲載を見合わせております。お詫びして訂正します。
 
 
 
■ URL 
  松下電器 
  http://www.panasonic.co.jp/
 
  ニュースリリース 
  http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060621-2/jn060621-2.html
 
  製品情報 
  http://panasonic.jp/dc/l1/
 
 
■ 関連記事 
・ パナソニック LUMIX DMC-L1 関連記事リンク集(2006/06/22) 
 
 
			
 
2006/06/29 01:41
  
 
| 
 
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。 
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。 
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。 
 
 |  
 
 
 |