ニュース

パナソニック、自分撮り用液晶を備えた「LUMIX DMC-GF6」

NFC対応のWi-Fi機能も内蔵

 パナソニックは、マイクロフォーサーズカメラ「LUMIX DMC-GF6」を4月24日に発売する。価格はオープンプライス。カラーはブラック、ホワイト、レッドを用意する。

 店頭予想価格はボディのみが5万5,000円前後、LUMIX G VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 POWER O.I.Sが付属する「パワーズームキット」が8万円前後、LUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 II ASPH. MEGA O.I.SとLUMIX G VARIO 45-150mm F4-5.6 ASPH. MEGA O.I.Sが「ダブルレンズキット」が8万5,000円前後。

 同社マイクロフォーサーズ機のうち、EVF非内蔵の従来機「LUMIX DMC-GX1」と「LUMIX DMC-GF5」の中間に位置するニューライン。DMC-GF5は併売される。

 撮像素子は下位モデルであるDMC-GF5の有効1,210万画素から有効1,600万画素になり、上位モデルDMC-GX1の有効1,610万画素に並んだ。センサーは新型のになり、暗所撮影により強くなったとしている。また画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」もリファインし、暗所のノイズリダクション性能を向上させたという。

 液晶モニターは、DMC-GX1およびDMC-GF5には無かった上下チルト式を採用した。タッチパネルでサイズは3型(104万ドット)。レンズ側に向けられるる反転式となっており、液晶モニターを見ながらの自分撮りが可能。その際、顔認識や美肌モードなどを活用した自分撮りモードも利用できる。

 シーン認識機能「おまかせiA」では料理写真の認識が可能になった。従来はマクロ認識だったが、白い皿をより白くし、全体を明るくして料理を美味しそうに撮影できるという。

 エフェクト機能の「クリエイティブコントロール」には、オールドデイズ、サンシャイン、ブリーチバイパス、トイポップ、ファンタジーの5種類が新たに加わった。いずれもパノラマ撮影でも適用可能。また、写真に写り込んだ不要な部分をタッチ操作で消去できる「クリアレタッチ」機能も搭載した。

 処理の見直しなどで、起動時間の短縮や低照度時のAF精度向上も図っている。

 Wi-Fi機能も搭載する。またNFCおよびFeliCa対応Android端末との間で、Wi-Fiの初期設定などを簡単に行なえる機能も搭載する。

 DMC-GX1が対応している外付けEVFには非対応となっている。

 なお、ホワイトのパワーズームキットに付属するホワイトカラーのLUMIX G VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 POWER O.I.Sを4月下旬に単体で発売する。価格は4万9,875円。同レンズはブラックとシルバーが発売済み。

LUMIX G VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 POWER O.I.S(ホワイト)
製品名DMC-GF6DMC-GF5DMC-GX1
発売日2013年4月242012年4月26日2011年11月
撮像素子4/3型Live MOSセンサー
有効画素数1,600万画素1,210万画素1,600万画素
感度(拡張設定含む)ISO160-25600ISO160-12800
連写性能(フル画素)4.2コマ/秒4コマ/秒4.2コマ/秒(メカシャッター)
20コマ/秒(電子シャッター)
動画1,920×1,080ピクセルなど(AVCHD、MP4)
記録メディアSDXC/SDHC/SDメモリーカード
約111.2mm約107.7mm約116.3mm
高さ約64.8mm約66.6mm約67.8mm
奥行約38.4mm約36.8mm約39.4mm
質量(ボディのみ)約280.8g約225g約272g
質量
(バッテリーと記録メディア含む)
約323g約267g約318g

【2013年4月9日】LUMIX G VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 POWER O.I.Sのホワイトについて追記しました。

(本誌:武石修)