ニュース

手書きのカンプがポスターに…次世代「Adobe Sensei」が見せた未来のワークフロー

膨大な写真データから適切な選択肢を提案 途中からの変更も容易に

11月28日(火)に開催されたイベント「Adobe MAX Japan 2017」のキーノートスピーチにおいて、機械学習フレームワーク「Adobe Sensei」の次世代機能がプレビューされた。その中から、写真関連のデモをお伝えしよう。

現在Adobe Senseiは、Creative Cloud製品の中で主に検索分野で使用されている。例えばLightroom CCにおいては、画像にタグをつけていなくても「人」「動物」といった検索ワードで、クラウド内の画像から適切なものを抽出してくれる。

当日行われたデモではそれをさらに推し進め、写真データを扱う業務における未来の姿が紹介された。この時のデモのテーマは、1枚の手書きのカンプ(レイアウト見本)から映画のポスターを作るというもの。

用意された手書きのカンプには、ポスターの下絵として、必要な要素がラフに描かれている。

それをPhotoshop CCに読み込ませ、青丸のSenseiボタンを押す。するとカンプ内の要素が分析され、要素ごとにタグが付く。

そして「Find images Based on my sketch」との入力に合わせ、ユーザーのクラウドおよびAdobe Stockから、類似の写真データやテンプレートが選ばれた。

Senseiが選んだ背景画像から、近いものをセット。

次はカンプに描かれた女性。このポスターのために撮影された女優の写真が選ばれた。

「女性」「宇宙服」「SF」「ボブカット」といったタグへの合致度が判断材料になっているようだ。

顔の向きを変えて見る。クラウド内にある同じ女性の写真で、別の向きの写真が表示され、イメージに合うものを手動で選んだ。選択肢があれば、他の要素もこうして選べるのだろう。

女性を自動で切り抜く。これはSenseiというよりPhotoshop自前の機能だろう。

他の要素と合わせて背景に置き、タイトルを入力。Senseiが勧めるフォントでの表示例が示される。

完成した。

ここまで仕上げた段階で、クライアントから「男性だとどういう仕上がりになるか見たい」といわれるかもしれない。そんな時はノード上でWomanをManに変更。

すると、男優の候補が撮影画像から選ばれ、女優と入れ替わった。

このようにSenseiは膨大なライブラリから適宜に選択肢を示すことで、選択作業をアシストしてくれる。その選択肢の幅は広く、試行錯誤も容易だ。UIの様式を大きく変える可能性をも秘めている。

その他キーノートスピーチでは、クラウドベースに切り替わったLightroom CCや、ペンツールやブラシツールが強化されたPotoshop CCなどの写真アプリが紹介された。

本誌:折本幸治