デジカメ Watch

写真で見るオリンパス「E-30」

Reported by 編集部

装着レンズはZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II
 オリンパスのE-30は、同社のラインナップ中、フラッグシップのE-3とエントリークラスのE-510の間を受け持つ中級モデル。発売前の実機を借用できたので、E-3との比較写真を中心に掲載する。実写画像や詳細なレビューは後日公開する予定だ。

 E-30の発売は12月20日、価格はオープンプライス。店頭予想価格は、本体のみが15万円前後、「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II」が付属するレンズキットが20万円前後の見込み。

 外観のイメージはE-3とほとんど同じながら、決定的に違うのはグリップを握ったとき感覚。E-30ではグリップが幾分細身になったのと、奥行きが短くなった。比較的手の小さい筆者としては好印象。また、バッテリー込みの重量もE-3から150gほど軽くなっている。

 前後のツインダイヤル、上面の液晶コントロールパネルパネル、シンクロターミナルも中級機の証といえる装備。ファインダー性能はE-3に劣るものの、E-520やE-420よりも明らかに見易く優れている。測距点を十字ボタンでダイレクトに操作できるようになったのもうれしい進化だ。

 ダイヤルは前後ともゴム引き。十字ボタンにはE-3特有のふかふかした操作感はなく、押したときに適切な作動感を感じる。シャッター音はE-3に比べて大きめだ。

 新機能の「アートフィルター」は、撮影時にJPEGのみに適用できる。専用ASICを搭載するだけあって、従来のこの種のカメラ内エフェクト処理より速い。ただし効果やシーンによっては、書き込みに2~3秒ほど待たされることがあった。


E-3(右)との比較





各部の特徴

撮像素子は有効1,230万画素のハイスピードLiveMOSセンサー 2.7型フリーアングル液晶を搭載

上面のコントロールパネル モードダイヤルを装備。アートフィルターは「ART/SCN」から呼び出せる

外部ストロボと接続するためのシンクロターミナルを装備 シャッターボタン周り。個人的にはE-3より露出補正ボタンが押し易く感じられる

従来通り、CFとxDピクチャーカードのダブルスロットを装備

FnボタンとAFターゲットボタン

ブラケット設定はAFボタンと測光ボタンの同時押しで行なう 液晶モニター下の各ボタン。E-3では丸型だったが、高さを低減するためか長方形になった

マルチコネクターは十字ボタン下に。E-520などと同じレイアウトだ 内蔵ポップアップストロボ。今回から自動ポップアップも可能

バッテリーはE-1から続くBLM-1(左)を使用

アートフィルター

 モードダイヤルを「ART/SCN」ポジションにすると、アートフィルター選択画面を呼び出せる。十字ボタン右でシーンモードの選択画面に。JPEGのみに効果がかかり、弱・中・強などのパラメーター設定もない。効果そのものはかなり派手かつ精巧で、例えばPhotoshopで同じ効果を作るには、それなりの手間とテクニックが必要になるだろう。


ポップアート ファンタジックフォーカス

デイドリーム ライトトーン

ラフモノクローム トイフォト

ライブビューで効果を確認しながら撮影できる。写真はラフモノクローム 撮影後の処理は比較的早い。それでもシーンや選んだフィルターによっては若干の待ち時間が生じる

記録後は再生画面でも効果を確認できる

多重露出

多重露出メニュー 最大4コマまで重ねられる

自動ゲイン補正の設定もある

ダイヤル方向

右方向で絞り値とシャッター速度が大きくなる「ダイヤル1」 「ダイヤル2」は左方向で絞り値とシャッター速度が大きくなる

Fnボタン・十字ボタン機能

Fnボタンにデジタル水準器を割り当てられる ライブビューだけでなく、通常撮影時にも表示可能

ファインダー内やコントロールパネルにも表示できる 十字ボタンにAFターゲット移動を割り当てると、測距点のダイレクト指定が可能になる

アスペクト比設定

 ライブビュー時だけでなく、光学ファインダーでの撮影時にも指定したアスペクト比での記録が可能。ただしファインダー内に枠線などは現れないので、厳密なフレーミングには慣れが必要だろう。

 アスペクト比を変えて撮影したRAWはそのままでは4:3のままだが、OLYMPUS Studio 2やOLYMPUS Masterで指定したアスペクト比に切り出せる。


4:3 3:2

16:9 6:6

5:4 7:6

6:5 7:5

3:4 「ALL」にすると、光学ファインダーでの撮影にもアスペクト比の設定が反映される

LVフレームレート

ライブビューのフレームレートを「標準」と「高速」から選択できる。「標準」が従来と同じ、「高速」がより滑らかなフレームレートと思われる


URL
  オリンパス
  http://www.olympus.co.jp/
  製品情報
  http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e30/
  オリンパスE-30関連記事リンク集
  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/11/08/9571.html



編集部

2008/12/14 23:58
デジカメ Watch ホームページ
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。

Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.