秋の紅葉は観光地だけでなく、普段の街にも彩りを与える。気楽に持ち歩けるコンパクトカメラは、そんな景色を記録するには最適のアイテムであろう。また都会にはビルなどの造形物の美しさに加え、風情ある古い街並みが同居しているところも多い。今回は連載を開始してからポツリポツリ撮ってきた景色をご紹介したい。
最初に紹介するのは奈良県の曽爾高原のすすきだ。仕事で行った東京の画像を除くと、今回の連載で一番遠出した撮影となる。すすきが景色一面を埋め尽くし、時期としてはよかったが、天候には恵まれなかった。晴れてはいたが雲が多く、太陽は赤く染まる前に雲に隠れた。一眼レフを持ち集まっていた何十人ものカメラマンは、少々落胆の模様だった。
筆者も黄金に染まるすすきを期待したが、残念ながら見ることはできなかった。たまたま三脚にサンニッパを付けている大阪から来た年配のご夫婦がいたので、ファインダーを覗かせてもらったり、撮影のノウハウを聞かせていただいた。この時は銀塩で撮影していたがEOS 5Dも持っているとのこと。その方の説では、すすきにはデジタル一眼レフカメラより、銀塩の方がいい絵が撮れるとのことだった。筆者は銀塩は手放してしまったので来年はEOS 20Dを買い換えてまたここに来るのだろうかと思った。
他社のデジカメを1週間ほど借りる機会があり、近所の公園に出かけてみた。見慣れた噴水に虹が見えたので、900 ISでも撮影してみた。何度も来ている場所だが、たまたま時間がよかったのと、秋の低い日差しが虹を見せてくれたのだろう。反対側に回って逆光の水しぶきも撮ってみた。
肉眼ではまぶしく光る霧状の水が美しい。しかし、露出補正をいじったりしてみたが、画像でその美しさは伝わらないだろう。シャッター速度が変更できるとまた違った絵になるのかもしれないし、もう少し腕がいいと違った結果をお見せできたかもしれない。
- 作例のリンク先のファイルは、JPEGで撮影した画像をコピーおよびリネームしたものです。
- 作例下の作例データは、記録解像度(ピクセル)/露出時間/絞り値/露出補正値/ISO感度/ホワイトバランス/実焦点距離を表します。
|
|
曽爾高原のすすき。夕日に照らされて黄金に輝くすすきは来年までおあずけ
3,072×2,304 / 1/200秒 / F5.6 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 14.69mm
|
少し高台から見下ろした一面のすすき
3,072×2,304 / 1/125秒 / F5.8 / -0.33EV / ISO100 / WB:オート / 17.3mm
|
|
|
噴水に低い日差しが当たって虹が出ていた。スナップカメラの出番だ
3,072×2,304 / 1/1,000秒 / F3.2 / 0EV / ISO80 / WB:オート / 6.14mm
|
逆光に光水しぶきは肉眼で見ると美しかったが筆者の腕では表現できなかった
3,072×2,304 / 1/320秒 / F9 / 0EV / ISO80 / WB:オート / 7.56mm
|
名古屋の南東に位置する有松は古い町並みを保存している。筆者のイメージをしては名古屋版倉敷と言ったところだろうか。1本路地を入るとどこにでもある住宅街だが、通りに面した建物は伝統を守る努力をしている。
郵便局の局舎も銀行の駐車場の看板も電話ボックスも景観を損なわないように工夫されている。そこに置かれた郵便ポストもオールドスタイルとなっている。昔からそこにあったのか、新しく設置するときに古い物を用意したのかは分からないが、四角いポストでなくてよかったと思える。
|
|
名古屋市の南東、有松の町並みは絵になる
3,072×2,304 / 1/80秒 / F2.8 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
お店だけでなく普通の民家も町並みにとけ込んでいる
3,072×2,304 / 1/80秒 / F2.8 / -0.67EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
|
|
右上の亙が印象的だったので道の真ん中まで下がって撮影
3,072×2,304 / 1/100秒 / F2.8 / -0.67EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
昔は東海道。ちなみに国道1号線からは数百mの距離
3,072×2,304 / 1/250秒 / F2.8 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
|
|
銀行の駐車場の看板も景観を意識してる
3,072×2,304 / 1/125秒 / F3.2 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 6.14mm
|
郵便ポストもオールドスタイル
3,072×2,304 / 1/60秒 / F2.8 / -0.67EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
曽木公園は名古屋市内から車で1時間ほどの岐阜県土岐市にある。名古屋近郊で一番有名なのは香嵐渓の紅葉で、この時期は大渋滞となることでも有名だ。曽木公園はそれほど混むわけでもなく、高速道路からのアクセスもそこそこだ。
昨年1年間で筆者が見た一番の景色は曽木公園の紅葉のライトアップだった。その時の画像はOptio S6のレビューで紹介している。連載が秋から冬にかけてなので、今年もその絶景をお見せしたいと考えていた。
昨年より数日早く訪れたが、残念ながら少し紅葉が遅めでメインとなる池の周りはほとんど色付いていない。他の池の周りはそこそこ色付いていたが、昨年の印象が強かっただけに少々落胆した。ここもまた来年の宿題となった。ライトアップはそれなりの光量があるので、手ブレ補正があれば手持ちでも撮れないことはなさそうだったが、三脚を使用している。
紅葉リベンジと思い自宅近所の白鳥庭園に出かけてみた。車で数分の場所で、市内の紅葉スポットのひとつだ。入園料を払うときに「紅葉は?」とたずねると「もう少し先。12月に入った頃が見頃」との回答。連載が終了した頃が見頃になりそうだが、ところどころいい感じで色付いていたので撮影開始。マイカラーをあざやかレッドにしたり、露出補正を変えたり、ストロボと使ったりと設定をいじりながらの撮影となった。
とは言え自然や時間には勝てないのが風景撮影の基本。今年は紅葉には恵まれない結果となった。来年は紅葉といい出会いがあることを期待したい。それが写真の楽しみのひとつだから。
|
|
曽木公園の紅葉は少し早かった
3,072×2,304 / 0.4秒 / F2.8 / EV-1.67 / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
昨年ほどの感動はなく来年リベンジだ
3,072×2,304 / 1/4秒 / F3.2 / -1EV / ISO100 / WB:オート / 6.14mm
|
|
|
名古屋南部、白鳥庭園の紅葉
3,072×2,304 / 1/30秒 / F3.5 / -0.67EV / ISO100 / WB:オート / 7.56mm
|
まだ色付いていない葉が混じっている
3,072×2,304 / 1/30秒 / F5.8 / -0.67EV / ISO200 / WB:オート / 17.3mm
|
|
|
広い庭園は緑と水がふんだんにある。12月初旬が見頃かも
3,072×2,304 / 1/125秒 / F2.8 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
逆光での撮影でストロボを使用
3,072×2,304 / 1/400秒 / F2.8 / -1.33EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
|
|
周辺の解像度低下はやはり気になる
3,072×2,304 / 1/30秒 / F2.8 / -1EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
庭園内の池には大量の鯉
3,072×2,304 / 1/125秒 / F3.2 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 6.14mm
|
|
愛知県庁と銀杏。名古屋城周辺も市内では紅葉が楽しめるポイントだ
3,072×2,304 / 1/40秒 / F2.8 / 0EV / ISO100 / WB:オート / 4.6mm
|
紅葉の次は当然クリスマスイルミネーションだ。街は徐々にライトアップが始まっている。名古屋港のスターライトレビューはクリスマスの日まで飾られ24日のイブには花火も打ち上げられる。音楽の演出もあり電飾も刻々と変化する。
ここもISO感度を上げれば手持ちでも撮影できそうな光量だったが、せっかく三脚を持参したのでセルフタイマーのカスタムを利用し、10枚連続で撮影した。筆者はこの機能がお気に入りで、そこそこ便利に使っている。シャッターを指で押す振動も排除できるし、変化する被写体も連続撮影が楽になる。次回最終回はイルミネーションと900 ISを2カ月使用した感想をまとめたい。
|
|
名古屋港スターライトレビュー
3,072×2,304 / 1秒 / F3.5 / 0.67EV / ISO80 / WB:オート / 7.56mm
|
音楽にあわせ刻々とライティングは変化する
3,072×2,304 / 1秒 / F3.5 / 0.67EV / ISO80 / WB:オート / 7.56mm
|
■ URL
キヤノン
http://canon.jp/
製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/900is/
気になるデジカメ長期リアルタイムレポートバックナンバー
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm.htm
■ 関連記事
・ キヤノン、広角28mmからのズームを搭載した手ブレ補正コンパクト「IXY DIGITAL 900 IS」(2006/09/15)
( 奥川 浩彦 )
2006/11/29 01:52
・記事の情報は執筆時または掲載時のものであり、現状では異なる可能性があります。
・記事の内容につき、個別にご回答することはいたしかねます。
・記事、写真、図表などの著作権は著作者に帰属します。無断転用・転載は著作権法違反となります。必要な場合はこのページ自身にリンクをお張りください。業務関係でご利用の場合は別途お問い合わせください。
|
|